ワイン | Giovanni Avanzi Novello Garda Bresciano | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何個か前のmasa44さんの問題児ベーリーAを読み返していたので大爆笑。サンジョベーゼときくと良さそうだけど問題児を彷彿とさせるからやっぱりいまいちなのか、難しいw
Yuri Touya
Yuriさん、いや、ベーリーAはかわいいヤツなんです(笑)今宵のヤツは、イチゴキャンディなヤングなノベッロ。ピノではないけど近い品種だと予測です。はずしていても大目にみて下さいね(^^)
masa44
改めてエチケットを眺めてみると、エンブレムに隠れAが(笑)でもノベッロだからベーリーAは絶対に違うけど(笑)今宵は帰宅後に二日前の千円ピノが全然美味しく感じるナイトですが、それもこれも経験ということで(^^)
masa44
masa44さんのワイン愛の深さを改めて感じましたwワインOSもっと高めに更新されてもいいのでは?それとも数値だけ上がって使いづらい某社に向けての警鐘でしょうか。 見習わなければv-v
Yuri Touya
Yuriさん、愛してます、ワインを(^^) ベーリーAをかわいく感じられるようになったことに気付かせて頂きました!ワインOS7.3がインストールされました(笑)
masa44
問題児ベーリーAを彷彿させるアロマと甘み。でも絶対ちょっと違うと確信させるのはどこかに儚いサンジョベーゼのアロマ。ワインっていろいろあって面白い(^^)
masa44