ワイン | Longitud Chardonnay Viognier(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ネタあるじゃないですかぁ~⤴⤴
みか吉
みか吉さん トイレの鏡ですら、ネタにしなければならない状況なのです^^;
bacchanale
トイレで カシャリと写真撮ってる bacchanaleさんを想像して ニヤニヤしております♪
takeowl
takeowlさん このトイレは一般の人も使える場所ですが、建物の中にあることもあり、人が少ない場所です。なので撮影を決行致しました 笑
bacchanale
チリの白。品種はシャルドネとヴィオニエ。最初にレモンの香りとブドウの皮の苦味を感じます。続いてグレープフルーツの香り。輪郭のしっかりとした酸の後に、うっすらと白桃の香りと仄かな甘み。ミネラル感もありました。時間が経つと、少し酸が落ち着いたのか、飲む側が慣れたのか、甘みもより強めに感じるようになってきましたが、全体としてはすっきりとしたワインでした。ただ、色々な主張があるので、薄いワインではないです。 なかなか頑張っているワインかと思います。 私の投稿で3ポスト目のようですが、この価格ならもっと飲まれても良いかと思います。 …やはり、先っちょでお困りのシカさん(?)のエチケットがいけないのでしょうか。 という訳で、最後の写真は、中野某所で見かけた男子トイレの出口。トイレの中が直接見えないように曲がり角があるのですが、そこに鏡があります。 …景観を損ねてまでも、「鏡があります。ご注意ください。」とお知らせしなくてはならないということは…お知らせしなくてはならないお困りの事情がある訳で…。 きっと、悲しい歴史があるに違いありません(T ^ T)
bacchanale