ワイン | Dom. Roulot Meursault Narvaux(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 うわあっ!出た!出たっ!(゜Д゜) これはルーロのもはや生産されていない幻のナルヴォーですやん! よく残っていましたね06年とは(^o^) コメントからも漂ってくる芳香! 素晴らしいっ! 良いものを見させていただきました(_ _) いや本当に畏怖いたしますぅ
白猫ホッサ
hintmintさま おお、06‘の幻のルーロ・ナルヴォー。 私はもう少し若いヴィンテージを数本熟成させていますが、ドンピシャの飲み頃から、変化して来るシェリー感迄の様子が伺えました。 素晴らしいルーロですしたね。
Marcassin
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 どんな熟成になっているか恐る恐るでしたが、素晴らしいワインでした。 熟成シャルドネの素晴らしい香りは、私には本当に麻薬的で、これがワインを好きになったきっかけでしたし、結局いつもそれを追いかけているのかもしれません。 またこんなワインに出会えたら良いなと思います。
hintmint3
Marcassinさま ありがとうございます。 さすがMarcassinさま、やはりお持ちでしたか! 06は正に飲み頃ピーク、アロマの狂い咲き状態(笑)でした。フレッシュなルーロも良いですが、熟成ルーロも良いですね。
hintmint3
なんと!ルーロのバックヴィンテージ! マロみがでてきたグレートなルーロだったみたいですね。 ギリギリまだ堅牢な頃のルーロかなと思いますが、とても美しく熟成していた模様ですね。 熟成ものを育てるために飲みたい気持ちをグッと抑えねば。。。
vin-be 1.1
ルーロのナルヴォー!素晴らしいワインお飲みですね!みずみずしく滑らかでボリュームのある香り、コメントだけでたまりません!!
Eiki
hintmintさん、こんばんは。 ルーロはやっぱり熟成してなんぼ!ですね? 皆さんガンガン早飲みしていますが、この様に熟成して出て来る複雑な香りや味わいは早飲みでは感じられません。 今まで飲んだルーロで最も感動したのは09のペリエール! 神戸で頂きました! そう言えば、ギイ・ルーロは早く亡くなって俳優やっていた今のジャン・マルク・ルーロになるまで数年あった筈?ですが、昔のルーロはコッテリとした所謂昔のムルソーだったと記憶していますが、、、 いつから洗練されたのですかね?
Katsuyuki Tanaka
vin-beさま ありがとうございます。 本当に素晴らしいアロマで驚きました。やはり熟成の力は偉大でした。ルーロもそれほどいただいていませんが、手持ちはゆっくり熟成させてみたいと思います。我慢ですね〜(^^;;
hintmint3
Eikiさま ありがとうございます。 ルーロの熟成ものもほとんどいただいたことが無く、どんな感じか分からなかったので、衝撃がすごかったです。 良いワインはしっかり熟成するものですね。
hintmint3
Katsuyuki Tanakaさま こんばんは。 もう本当に仰られる通り、熟成するとこんなに素晴らしいのかと驚きながらいただきました。いただくタイミングもたまたま合っていたのだと思います。あらためてワインって奥が深いというか、素晴らしい力があるものだと勉強になりました。 ペリエール、素晴らしいのでしょうね。機会があればいただいてみたいですが(^_^;) 今の綺麗で繊細なルーロは熟成するとどうなるのか、それも楽しみです。
hintmint3
ルーロ ムルソー ナルヴォー 2006 ボトルが出てき段階で香りが漂い始めるほど、すごい香り。過去トップ3に入る素晴らしい香りのボリューム。マロングラッセ、蜂蜜、貴腐香も。次第にクリームブリュレ、最後は微かにシェリーも。 香りのわりに以外と粘性、甘みは抑えられ品良く。微かに感じる塩気伴うミネラル、丸みを帯びた酸味。全体的にとても瑞々しく滑らか。旨味の余韻も素晴らしい。久々、球体らしさもイメージ出来ました。 出会えて感謝でした。
hintmint3