ワイン | Poggio dei Gorleri Vermentino(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは飲みたい! 白身魚にオリーブオイルと塩だけで合わせたいです。
hamuito
えぇ、もうまさに最強コンビだと思います! 青い空と海のもとだったら、きっと最高に贅沢な食事になると思います!
サトーさん
華やか系のヴェルメンティーノじゃないんですね♪飲みたい♪ パスタが美味そうっす!!
kenz
いつも勉強になります(๑•̀ㅂ•́)و✧ 爽やかな青のエチケット♬海辺の塩を感じる白は大好きです。コレは覚えました! 青々しいパスタもほろ苦で美味しそ〜♡
エミリー
kenzさん 花やかアロマティック系が個人的に苦手ですが、これはフレッシュ系(?)で飲みやすかったです! パスタいいでしょ!? (^^)つ「青の洞窟」 …^^;
サトーさん
エミリーさん 恐縮です!( ̄^ ̄)ゞ 夏の暑い時だと、魅力が更に倍増すると思います!青いエチケットも食卓を彩ってくれそうです♪ パスタソースはレトルトに頼っちゃいました^^; だから美味しかったです♪
サトーさん
イタリア最大の港町に添える… 【プロジェクト2016 イタリア20州周遊 現地の料理もどきと共に 15.リグーリア-①】 リグーリア州、州都ジェノバの名前は自分でもソースで聞いたことがあります。 海に沿って弓長い形の州、かつ北は山脈にさえぎられる。そのため、平地が少なく、ブドウも丘隆の斜面にて栽培され、生産量は少ないが個性的で高品質とのこと。 1本目のワインは、DOCリヴィエラデルポネンテ。ポッジョ デイ ゴルレリ社のもの。ヴェルメンティーノ、alc.13.0%。1800円。石灰土壌由来の、ミネラルの効いた酒質のDOCとのこと。 ~~~ ・フレッシュなりんご、白桃、アーモンド。樽は無く、フレッシュ! ・味に苦味、柑橘の皮のよう。酸味は控えめでドライ。 ・何より、塩が効いてるね! ミネラル(潮)の効いた、フレッシュ&フルーティーなタイプのヴェルメンティーノのようです。 ~~~ リグーリア州は… ・青い海~青い空(山)~、の風光明媚なイタリア屈指の夏観光地。ジェノバなどの港街。 ・温暖な気候を生かし、花や柑橘、バジルをはじめ質の高いハーブ、オリーブオイルも有名。 ・リグーリア人は「イタリアで最もケチ」とのこと。それは、人口密度の高い中での知恵、というフォロー。 ・チンケな名前の世界遺産。 ~~~ 合わせる料理は… Trenette al Pesto Genovese = トレネッテのジェノヴァ風ペースト和え とのこと。 トレネッテ?? = リグーリア州特産の、平打ち楕円形のパスタ。ダシ汁をほどよく吸い込んでくれるので、魚介類のパスタ料理によく使われる、とのこと。 …よし、スパゲッティで問題ないね(笑) ジェノヴァ風ソースは、バジルをふんだんに使ったソースのようで、見た目の涼しい印象になります。素晴らしい! スッキリ爽やか、ラベルの印象もあり、青が似合う。夏にぴったりのコンビだと思いました♪冬でも美味しいけども。
サトーさん