ワイン | Donnafugata Prio | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドンナフガータ、シチリアなんですね。髪のさらっとした女性のエチケット良く見かけますが飲んだことは無いと思います。これから、気になりそうです。
rika♪☆
うわぁ~ ドンナフガータの女性✨勢揃いなんですか? 羨ましいです~♥
みか吉
良いですね~ ドンナフガータのパラダイス ( ´∀`)
遠藤 博美 ♂
「けど高い」にニヤニヤしちゃいました♡
ゆーも
いーでーすーねー! 昨年に引き続き、羨ましくてヨダレだらー(´Д` )です。 造り手が直接説明してくれるんですよね? なんでトスカーナの品種アンソニカを名乗ってるのか? お店も『プリオ』完璧なディナーですね(´ω`)
Gianfranco
憧れのドンナフガータ…メーカーズディナーなんて、さすが都会は違いますね!(^ー^) 羨ましいです❤️
高山剛
フラグシップはタンクレディですか?
コジモ3世
ドンナフガータ良いですね なんでポレーニ止めたのか聞いて欲しかったですm(__)m
J. Hall命
ドンナフガータのメーカーズディナー良いですね〜(^^)
Yuji♪☆
ポレーナでした(;_;)/~~~
J. Hall命
ドンナフガータのメーカーズディナー素敵ですね✨(°∀°)ノ
カボチャ大王
ドンナフガータは、まだ飲んだことが無いです。ひろゆきさんもお好きなんですねー。 一度、手頃なやつから買ってみたいと思います(^^)
ピノピノ
ドンナフガータのメーカーズディナーいいですね(^^♪勢揃いした素敵なエチケットたちが壮観ですっ!
pump0915
泡もあるのですね! 完璧なマリアージュ、勉強になります✨ アンソニカ=インツォリオ 勉強しましたよ〜綺麗さっぱり忘れてましたけど(笑)
toranosuke★
rikaさん ドンナフガータはシチリアの有名ワイナリーです。エチケットが良いですね~
ひろゆき☆☆
みか吉さん 去年とは違う白ワインでした。(^o^)
ひろゆき☆☆
遠藤さん まさにパラダイスですね~。
ひろゆき☆☆
ゆーもさん ですよね。ほんとに高いもん(´。`)
ひろゆき☆☆
ジャンさん 今回の方が料理とワインのマッチングが素晴らしかったです。(^o^) アンソニカがトスカーナだと知らなかったので質問してません(>_<)。セールスマネージャーが一本ずつ説明してくれました!
ひろゆき☆☆
高山さん 毎年来ているのですかね?去年と同じ方でした。
ひろゆき☆☆
コジモさん 残念ながらブブー。正解は後半で♥
ひろゆき☆☆
JHallさん ポレーナお好きなんですね。僕は飲んだこと無いです(^o^)
ひろゆき☆☆
Yujiさん 満喫してきましたよ。
ひろゆき☆☆
カボチャさん 去年も行きましたが、今年も行ってみました(笑)
ひろゆき☆☆
ピノピノさん 僕のオススメはタンクレディです。5000円しないぐらいです。
ひろゆき☆☆
Abeさん 白も赤も知らないワインがありました!
ひろゆき☆☆
トラさん シェフはシチリアで修行したそうです。
ひろゆき☆☆
うわぁ、羨ましい! 泡もあるんですね!(*^^*)
pochiji
私も飲んだこと無いんですよ飲みたい時には無くなっていました(;_;)/~~~
J. Hall命
pochijiさん 泡は最近ですかね? 瓶内二次発泡なんですが5000円ぐらいするんですよ~
ひろゆき☆☆
JHallさんが飲んだことないシチリアもあるんですね?
ひろゆき☆☆
森下のお店なのですね。森下は和も洋も魅力的なお店、意外と多いですね。今度、行かなくっちゃσ(≧ω≦*)
Jiro Fujiki
Fujikiさん 森下はディープですね~。イタリアンもおいしかったですよ
ひろゆき☆☆
ドンナフガータ✨人気ですよね♡ 初めて飲んだタンクレディが美味しかったので、すごく気になってます! 羨ましい会ですね〜!✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。イイなぁ〜!
mamiko·˖✶
mamikoさん 神楽坂で飲んでいたタンクレディも良さそうでしたね。今度お店教えてくださいm(_ _)m
ひろゆき☆☆
ドンナフガータ・メーカーズディナー@森下 プリオ 去年に引き続き今年も来てしまいました。ドンナフガータ・メーカーズディナー。目当てはフラッグシップです。 まずは泡。メソッド・クラシコ製法。泡が細かくて美味しいです。けど、高い。シャルドネ50% ピノノワール50% ダマリーノ。アンソニカ主体、カタラット、グレカニコ。アンソニカはインツォリオのことだそうです。バナナのようなトロピカルな香りとミネラル感のバランスが良いです。美味しいです。 甘エビのカルパッチョとクスクス。オレンジソースがワインとあってました。 プリオ、幸福とか喜びという意味だそうです。店名の由来も同じです。カタロット100。スッキリして飲みやすい白でした。 タコとジャガイモのジェノベーゼ。ルッコラのジェノベーゼソースとワインがなかなか!
ひろゆき☆☆