ワイン | 勝沼醸造 Katsunuma Wine Vintage(1973) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは凄い、素晴らしい♪ 時を飲む様なワインですね☺ 色も何と表現して良いのかとても美しいです。
⭐️tomo⭐️
73年で重鎮かぁ。。。
kenz
魅惑的な色合いです♪(*≧∀≦*)
モンカゲ♂
Tomokiさん、しかもこれが日本ワインって所も感動です。本当に美味しくてびっくりしました。でもこれ今更だけど本当に甲州なのかなぁ?ちょっと調べます…σ(^_^;)
おいも
kenzさん、間違えた〜(^^;;73年は同席した重鎮のお連れの方でした。重鎮は今年50歳!でもまだまだお若いから重鎮とはいかないですね。若年寄りくらい?|( ̄3 ̄)|
おいも
モンちゃん、これ素晴らしかったぁ!!びっくりだよぉ〜
おいも
Rococoさん、私は本当にこれ甲州なのかが気になります。一応vinicaさんの紐付けでは甲州になりましたが。。わからないので勝沼醸造さんに直接メールしてみました(^O^)返事が来たらおしらせします!歴史は1937年よりブドウも醸造も日本でとなってますね。ちょうど1973からワインの製造を主力とするとありますので、盛んになった頃の物みたいですよ(^-^)
おいも
Rococoさん、早速勝沼醸造さんからお返事がきました〜(^O^)やはり甲州種で間違いなさそうです!甲州!やりよりますなぁ〜素晴らしいです。o(^▽^)o 購入先ですが、なんでもオークションで買ったみたいですよ?私は先輩に飲ませて頂いたのでよくわからないのですが。
おいも
僕と同い年のワイン。 それも、日本の・・・ 飲んでみたいです?
アトリエ空
Rococoさん、ほんと、こんなのが手に入るならオークションもやった勝ちですよね、私も見てみよっと。
おいも
アトリエ空さん、ワインと同じ歳でしたか!同席した方も同じ歳で大変感動されていらっしゃいましたよ(^O^)時を飲ませていただきました。
おいも
おいもさん、ホント時を頂く感じわかります。 たとえ、枯れてても、良い状態でも。 中々機会がないですが。
アトリエ空
勝沼醸造の1973!同席した重鎮の生まれ年のワイン(^O^)まさかの甲州のこの熟成感、すばらしい。今回これが一番感動。なんなんでしょう?シェリーとも貴腐とも、酸もちゃんとある素晴らしいわいん。感動…実は安かったらしいσ(^_^;)
おいも