ワイン | The Beachhouse Red Blend(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キリンや水車小屋と同じ造り手さんですね これは飲んだこと無いです そうそう、南アいいですね ブクマしました(^_^)
J. Hall命
J.Hall命さん こそっとクワトロプロジェクト?σ(^_^;) キリンと一緒なんや... 南ア、OK率高いっす(^_^)v
かわぱんNew
あはは、プロジェクト言い出しっぺは偉いんです 他のメンバー気づいてくれるかなぁ〜(≧∇≦)
J. Hall命
気付いてます!(笑) ビーチハウスって名前で南アっぽいぞ!と思ったら、やっぱり南アでした(≧∇≦) でもキリンと同じ造り手さんとは気付かなかった!さすがプロジェクトリーダー!(笑) 南アのこの価格帯はグイグイいけちゃいますよねー!!
lapin ivre
さすがデュオの相方、らぱんさん 間借りすいません、かわぱんさん 韻を踏みました(-_-);;
J. Hall命
lapinさん ほんとグイグイいけちゃって抑える必要ありです。 σ(^_^;)
かわぱんNew
2日目 ほとんど味に変化なく美味しさそのまま。
かわぱんNew
3日目 少し果実味の甘みが収まり、赤ワインらしいバランスになりました。この感じも美味しい。使えるね〜このワイン!
かわぱんNew
4日目 果実味の甘さはかなり控えめになりました。でも果実味がっつりが嫌な人は4日目が良いかも。タンニン寄りの良い感じになっていて、これもありだな。南ア、恐るべしo(^▽^)o
かわぱんNew
BEACHHOUSE RED 2013 ビーチハウス・レッド 2013 ダイエーで¥861 以前、これのソーヴィニヨン・ブラン飲んで美味しかったのでレッドもお試し。2015年サクラアワードシルバー受賞らしい。抜栓すぐ美味しいです。チェリーの果実味の奥に薄っすらシラーのスパイシーさがありいいバランス。深み、複雑さを楽しむワインじゃないけどコスパ高し!ただ飲みやす過ぎてグイグイいってしまうので要注意σ(^_^;) ハウスワインに最適なのでソーヴィニヨン・ブランと共にリピートすると思う。 南アフリカいいっすね〜o(^▽^)o ------------------------------- 原産国:南アフリカ地域ウェスタン・ケープ ブランド名: ダグラス・グリーン・ベリンガム DOUGLAS GREEN BELLINGHAM 色・タイプ:赤 味わい:ボディミディアムボディ ぶどう品種:シラー、ムールヴェールド、ヴィオニエ 度数:13.5% 輸入元:アサヒビール株式会社 商品説明 新鮮なチェリーやプラムのアロマと、ほどよいタンニンのバランスが良いなめらかな味わいのワイン。フルーティな後味が楽しめます。 ビーチをイメージさせるヒトデのアイコンが目印の「BeachHouse」は、ポップでキャッチーなボトルデザインも魅力です。親しみやすいデザインのボトルは、飲みやすいフルーティーな味わいと相まって、どなたにも手に取りやすいイメージをあたえてくれます。 ベリンガム社は、1685年創業の南アフリカを代表するワイン生産者のひとつで、ベリンガム社の製造するワインは、現在アメリカ、フランス、イギリス、オランダなど世界50カ国以上へ輸出されています。 評価・受賞歴 IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2014 推薦賞(2013VIN) サクラアワード2015 シルバー受賞
かわぱんNew