ワイン | さっぽろ藤野ワイナリー NAKAI Natural Sparkling 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飲んでみたいなり~^ - ^あ
h
欲しいんですけど、 床置きワインの消費が追いつかず、 遂にmasaさんのpostに登場してしまうという… アテいらずで延々と飲めるのですねぇ〜♡ その ダブった本はどうされるのですか? BOOKOFF?
toranosuke★
hiroさん、こちらの造り手さんはどれも私にはストライクです!(^^)
masa44
toranosukeさん、絶対飲まなきゃならないキュベということもないかなと思います。藤野さんなら、先日のバッカスがめっちゃ感動でした。ダブった本はオフィスに置いたり、年末に整理するときもあります^^;
masa44
私もよくダブって買います。 売りに行くのも面倒なのでそこらへんに積んであります。最近CDもダブります(泣) ワインはダブっても困ることはないので安心して買えます!
糖質制限の男
糖質制限の男さん、よくダブるんですね(笑)私も面倒なので本棚に並んでます(笑)年末の大掃除で気が向いたら売りに行きますが、BOOKOFFだと待たせる割にバカにしたような金額なので、ネットの買取を利用しようかと検討中です(^^)
masa44
すっかり藤野ワイナリーさんの虜になっております(笑)ナカイ・ナチュラルスパークリングはお初と思っていたら、2年前に飲んでいました(笑)よく本を読むのですが、まだ読んでいない本を間違えてまた買ってしまうと言うことがたまにあります… さて、こちら。八朔の大きな果肉の粒々を噛み潰した時の酸味、やや苦味のある果実味の記憶がふとフラッシュバック。ミューラートゥルーガウ、ケルナーの酵母感のあるペティアンです。 デイタイムから、何の当てもなくのんびりと飲みたい時、アテいらずに単体で延々と飲めます。 いいなあ、日本のワイン。これは、心を安らかにさせてくれる日本のワイン(^^)
masa44