ワイン | Unico Zelo Origami 2022(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お写真がとても春らしくて キレイです! ウニコゼロの桜色ロゼで お花見だなんて 最高にハッピーですね♪
ごん。
桜のお写真で、時間の経過が分かります〜(^^) ゆっくりお花見ワインを楽しまれましたね♡ 儚い桜に似合いそうなロゼワイン、「オリガミ」! 日本語なのですね〜!
めえめ
ごんさん ウニコのロゼを知ってるんですね♪ しっかりナチュールながらキレイな味わいで桜に合うかな、と数ヶ月置いておいた味わいでした
YD
めえめさん 夕暮れ〜提灯が照らす素朴ながらしっかりした夜桜(まだ満開ではないので早咲きくらいを楽しめましたね) 完全に海外の方なのでオリガミの由来はよく分かりませんが、きちんとした地道に作ってる家族ワイナリーのようで3千円後半でもまぁ、満足できる一本かなと(^^)
YD
夕方〜夜桜×ワイン ここ毎年、夜桜ワインをしている近所の普通の公園 ワインはオーストラリアのウニコ ゼロが作る オリガミ ロゼ 2022年 シャンパーニュでワイン生産を学んだ旦那さんとオーストラリアで醸造を学んだ奥さんの夫婦で作るマイクロワイナリー サンジョヴェーゼ、グルナッシュ、ピノグリのブレンドですがブレンド比率は秘密なのでその辺も考えて飲んでいきましょう! やや淡いどこか憂いを帯びたような儚い桜に似合いそうなロゼカラー フレッシュなラズベリーや木苺、爽やかめなバラやハーブ感 心地良い酸味に優しくも染み入る果実味 うーん、まぁ酸味や香りのニュアンスからサンジョヴェーゼが半分くらいは入ってるかの予想 全体的にキレイなあんまりナチュール過ぎない作りで好み 合わせる料理はやや冷やし目で和食に良さそうですし、今回のように自宅で冷やしてから現地である程度温度が上がった具合ですと、その公園近くでいつもテイクアウトする福岡の鉄鍋餃子(2人前)の熱々に特製の味噌やゆず胡椒で頂くとよく合い、スルスル半分くらい飲んじゃいましたね(^^) とにかく桜に合う見た目と味わいで満足でした♪
YD