ワイン | Dom. François Raveneau Chablis 1er Cru Butteaux(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
xiphioさん、こんばんは。 偶然にも?一昨日、元赤坂のお寿司屋さんにこちらの06ビュトーを持ち込んで頂きました! 私のラブノー06は芯に硬さはありましたが、柔らかさがあり充分飲み頃だと思いました。 確か私も今年ニーロン08マルトロワを頂いてます。 時にニーロンは熟成が早いと思います。 偶然にも!(2?)私もラブノー05ビュトーが2本ありましたが、今飲むなら06?か?と06を持ち込みむした。 偶然が沢山あるものですね!(笑) 投稿が約1ヶ月遅れております。。。 早く追いつかないと、、、
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanakaさん、元赤坂、と言いますと「はしぐ*」さんでしょうか? とてもうらやましいです。以前、良く通っている知り合いの方に誘われて行った事があります。(2回、行ったかな?) コロナのせいで、周りがうるさく、この何年も県外で食事していませんし、、 ラヴノーは、昔は一級だったらモンテ・ド・トネルとしていたのですが、この位の時から、売っているのを見かけたら何でも一応買っておく様にしていました(フォレはちょい避けていましたが)。おかげで今でも、まだセラーに残っていまして、ありがたく思います。(これ、ほぼ1万円で買っていますし、、最近のはどーやっても買えません) お互い大きめなセラーがあるので、買っておく時期と、それを開けるタイミングが同じくらいになってしまうのかも、ですね。(生まれ年も同じですし) Katsuyuki Tanakaさんの投稿、最近少ないので、飲む時間が無いほどすごく忙しいのかな、と思っていました。楽しみにしています。
xiphio
やはり、ラヴノーは素晴らしく美味しいです。 この間飲んだニーロンのシュバリエ08は、もう完全に飲み頃だったのですが、こちらは06ですが、まだまだこれからです。 まだ、05も含めて何本か有るので、楽しみです。 これだけ良ければ、ラヴノーはもう一級で充分と思ってしまいます。 もっとも、長らく飲んでいないので、ル・クロってどんなテイストだったか、もうイメージさえわきませんが、、
xiphio