ワイン | OcciGabi Kerner 2013(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
珍しいワイン飲んでますね(^ ^) 北海道のケルナー 美味しいです♪
ODDEYE
こんばん! オチカビワインの落さんは、ドイツのワイン用ぶどうを主として、 本物のワイン作りを行っている日本でも数少ない方と伺っています。ワイナリーは新潟と北海道の余市にありますよね。
sakura★
余市町のワイナリーに行ってみたくなります♪
ODDEYE
オチさんのワインですね。
憲二郎
憲二郎さん こんにちは! そうです。オチカビさん。 日本で本物のワイン作りに取り組まれてますよね。
sakura★
sakuraさん 落さんの本を読んだことがあります。新潟のカーブドッチというワイナリーのオーナーで、ワイナリーを作られたエピソードや苦労話などが書かれた本です。今はカーブドッチを副社長と息子に任せて、数年前に余市に来られたそうです。実はまだ落さんの作られたワインを飲んだことがありません。是非、探して飲んでみたいと思います。(^o^)
憲二郎
sakuraさんは既に新潟にワイナリーがあることご存知でした。失礼しました。北海道のケルナー、大好きです!(^o^)
憲二郎
憲二郎さん こんにちは! 落さんが書かれた本を読んでファンになりました。
sakura★
sakuraさん、そうですか!確か、『僕がワイナリーを作った理由』というタイトルだったと思います。落さんがテレビ東京のカンブリア宮殿に出られた時も見ましたよ。話は変わりますが、北海道の宝水ワイナリーを舞台として、大泉洋主演の『ぶどうの涙』という映画が、今上映しています。そこのケルナー大好きです。日本のワイナリー頑張っていますね!(^o^)
憲二郎
ぶとうの涙〜見ましたよ。 北海道はワイナリー作りが盛んになってきてます。こだわりのワイン作りに期待してます。
sakura★
(^o^)(^o^)(^o^)、北海道のワイン、楽しみましょう!
憲二郎
フォロー有難うございますo(^▽^)o よろしくお願いします♪ 最近国産ワインの魅力にはまりつつあります♪ 是非!飲んでみたいです(*^^*)
lastseason
余市のケルナー!美味いですよね^ ^ 僕も好きです。。
yamazoe.satosi
オチカビワイン。口当たりがよくまた飲みたくなるワインです。
sakura★