ワイン | Scions of Sinai Atlantikas 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初めまして! いつもグラスと一緒に写っているソムリエナイフ、かっこいいなぁと羨ましく思っています!ソムリエナイフにもこだわればさらにワインライフが楽しめるでしょうね!選ぶのにアドバイスあれば、教えてください(’-’*)♪ よろしくお願いします!
盆ケン
盆ケンさん こんにちは! コメント有難うございます(^^) 僕のソムリエナイフは、シャトー・ラギオールの"マリーアントワネットモデル"というのを使用しています。 料理を仕事にしておりますが、一年目はサービスをしておりました。 ソムリエナイフはお店から支給されたのですが、安物のため使い勝手がイマイチでして(^^;) そんな折に、馴染みの雑貨屋でこのマリーアントワネットモデルを見つけました。 検索していただければ出てくると思いますが、このモデルには背景やエピソードが秘められていて、それを聞いた時に即決しました。 値は張りましたが…(笑) 生涯使うと思います。 初めから使い易さ抜群ですが、包丁のみたいに手に馴染んだ今となっては相棒の一つです。 その雑貨屋にあったソムリエナイフはその一点だけだったので、色々選んで買ったという訳では無いので、たいしたアドバイスは出来かねますが(^_^;) しいて言えば、 扱い易さ、永く使えそうな物を選ぶ、あとはやはり背景&ストーリーですね。 それを知ってから使うと愛着が湧きます。 大切に出来ます(笑) そして、今回のように人に紹介する際に物語を添えて話す事が出来ます。 お客様から喜ばれる事もあります✨ あまり参考にならないかもですが、すみません(笑) ただ、ラギオールは本当にオススメです!(^^) 素敵なソムリエナイフが見つかると良いですね✨ ワインライフに確かな彩りを添えてくれます(^^)
ジュゼッペ
ジュゼッペサン♪ほんとーに、お時間割いていただきありがとうございました!!(^-^)検索しました!!なんて壮大な背景&ストーリーがそのナイフに潜んでいたのでしょう✨感動です!お聞きして良かったです♪ワインにも色々背景やストーリーがあると思いますが、コルクを開ける度にマリーアントワネットの歴史を感じるようで、愛着湧きますね♪即決できるお値段じゃないですがお気持ち分かります(^-^) 私は最近やっとコルクの真ん中にスクリューを刺せるようになり(笑)、それでソムリエナイフも欲しいなと思った次第。今は貰い物のナイフですが、開ける度にジュゼッペサンのお話思い出します!そして、いつか、私の身の丈に合った素敵なナイフに出会えたらいいなぁと思いました!包丁やグラスもそうだと思いますが、いい道具を使うと幸せですよね♪素敵なアドバイスありがとうございました!! 今回は私の変なギャグ無しです(笑)
盆ケン
盆ケンさん ギャグ無しですか(笑) 参考になれたのなら嬉しいです(^^) 決して安い買い物ではありませんが、お気に入りのソムリエナイフで開けたワインは美味しさ二倍増しです(笑) 調べてみると、今流通しているマリーアントワネットモデルは僕のよりも少し仕様がグレードアップしているようですね! 値段も4万円超え∑(゚Д゚) 僕の頃は3万円ジャストくらいでした。 ぜひラギオールを一つの基準や候補としてみて下さい! 素敵なナイフが見つかりますように✨
ジュゼッペ
ありがとうございます✨ マリーアントワネットモデル、 欲しいけど、高級過ぎて、 ソーソー無理エ (°▽°)ノ
盆ケン
盆ケンさん ですよね笑σ(^_^;) 一生使いますので、僕もこれ以外には買うつもりはありません(笑)
ジュゼッペ
南アですか!(O_O)あまり飲んだことないです〜
h
hさん 僕も南アフリカだと1000円台のシュナンをいくつか飲んだぐらいでした。 自然派のお店でも最近増えてきてるようですね。
ジュゼッペ
スワードランドの才能溢れるルーキーが手掛けるピノタージュ。 濃厚でもなく、淡くもない。 絶妙なバランスがセンスでもあり、トレンドでもある…らしいです。 二日目が美味しい。 南アフリカのワインは豊かだ。
ジュゼッペ