Dom. Dupasquier Savoie Chardonnay写真(ワイン) by chambertin89

Like!:53

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. Dupasquier Savoie Chardonnay(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-04-18
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    私は本当に珍しいワインが大好きです。 「幻の」なんて紹介されてたりすると欲しくて堪らなくなったりします。 『今月はワインも買いすぎたから控えなきゃな。』と思っている時に限って面白そうなワインの案内があるのは何故なんでしょうか?(>_<) 今夜はデュパスキエの2015ヴァン・ド・サヴォワ シャルドネ。 サヴォワと言えばヴァン・ジョーヌ! というのは間違い。(>_<) 近くのジュラと一括りのカテゴリーで紹介される事が多いし、あまり飲んだ事がないので、長年勘違いに気付きませんでした。 某ショップのメルマガの案内ですが、最初はサヴォワのシャルドネにはそれほど心惹かれませんでした。 サヴォワでもトップクラスの生産者? (  ̄▽ ̄)知らんがな。 そんな多方面から支持を集めるデュパスキエから、極僅かに仕込まれるシャルドネ? ( ゚ 3゚)極僅かねぇ・・・ 大変希少なワインということもあり、数年ぶりの入荷? ここではもう既に購入を決めてたように思います。(>_<) VINICAのポストもこのシャルドネは3本。 少ない事は少ないですね。 ボトルはアルザスみたいな細長いタイプですね。 ヴィンテージから5年ですが、かなり熟成感ある黄色。 香りは控えめにパイナップル、林檎ですが、穏やかで酸味は想像させません。 味わいもソフトで甘さを感じます。 ショップのメルマガにはレモンキャンディともありますが、酸味があまりないのでレモンは感じません。 良いワインですし、特に酸味が苦手な方には好評かと思いますが、私はもう少し酸味が欲しいようです。 半分残して明日はどうなっているでしょうか? 【4/19 2日目】 香り、味に酸味が少し加わり、初日より好みでした。(^_^) 【その他】 ショップメルマガから。 スイスとの国境に近いサヴォワの蔵元、デュパスキエは、フランス国内でも 多くのレストランやワインショップでも取り扱われている造り手。現地のソムリエ 達からの信頼も厚く、サヴォワでもトップクラスの生産者。 ルーセット種からの極上のマレステルや、エレガントな味わいのガメイに ピノ・ノワールと、入荷すると早々に完売してしまう人気ワイン。 そんな多方面から支持を集めるデュパスキエから、極僅かに仕込まれるシャルドネが 数年ぶりに入荷して参りました! 大変希少なワインということもあり、数年ぶりの入荷だったのですが、 スタッフ一同入荷してくるのをを今か今かと心待ちにしていた程。 搬入日には入荷したワインをスタッフ全員でテイスティングするのが恒例ですが、 デュパスキエのシャルドネは真っ先にテイスティングするワインにセレクトされて いたことからも、私たちがどれほど入荷を楽しみにしていたのか、お判りいただける のではないでしょうか(笑)。 グラスに注ぐと、粘性を感じるゆったりと質感のある黄色の色調がキラキラと美しく 輝きます。この外観だけでも美味しさが伝わってくるよう。 リンゴやパイナップルなどのフルーツ香にほのかなヨードの香りが感じられ、 時間を追うごとに華やかさがぐんぐんと増していき、口に含む前から期待感が 高まります。 飲んでみると「さすがデュパスキエ!」と思わず言ってしまう程の極上の味わい! 柔らかなタッチから広がる味わいは、レモンキャンディや砂糖菓子のようで、 どこか懐かしさのある甘さに癒されます。上品なミネラルと酸味が重なり合い、 味わいがだれることなくエレガントな風味が口の中を漂い続けているんです。 マレステルにも通じるデュパスキエのスタイルを体現したものとも言えます。 いかにハイレベルな蔵元なのかを改めて実感しました。 白ワインはキリッとしたものも美味しいですが、まだ吹き抜ける風に冷たさが残る この時期には、ゆったりとした美味しさを感じさせるデュパスキエのシャルドネが とてもおススメです。 とても希少なワインですので、次回の入荷はいつになるのか未定です……。 (終わり) 【その他 2】 今年は町内会の役員で何かと回覧板やら配布物が多いので、時折、自分で印刷する必要に迫られます。 我が家のパソコン、プリンターは古くなり、使用に耐えないので、タブレットやスマホによる印刷方法も調べたのですが、やはり慣れた方法が良いかと中古のパソコンと安いプリンターを購入しました。 手頃なアリゴテが10本は買えそうですけど。(>_<) プリンターは安いのにスキャンやコピーも出来るのには感動を覚えました。(笑) セットしたついでに昔やっていたワインの掲示板のログをコピー。 昔の事を結構、詳細に書いたり出来るのもこれのお陰です。(笑)

    chambertin89

    L

    デュパスキエはルーセットを飲んだ事有りますが その時サヴォア の白と言ったらルーセットと 教えてもらった覚えが有ります! シャルドネもあるのですね〜

    ゆーも

    L

    ゆーも様 デュパスキエのシャルドネは少ないそうですよ。 (ФωФ)

    chambertin89

    L

    パソコンやプリンターの値段をアリゴテの本数で例えるあたりアリゴテ愛を感じます(笑 なるほど、昔の掲示板残してあったんですね!

    Eiki

    L

    Eiki様 来週もアリゴテが4本届く予定です。(笑) 今は無きヤフーの掲示板ですが、当時それ用の閲覧ソフトがあってスレッド毎にダウンロード出来るので、たまたま残ってしまいました。 フリーソフトですが、投稿者毎に投稿数を集計出来たり、なかなか重宝していました。 因みに1年半位続いたスレッドで投稿数2200位でしたが、半数近くは私の投稿でした。(笑)

    chambertin89

    L

    サヴォアのシャルドネ!飲んでみたいです〜!

    アトリエ空

    L

    アトリエ 空様 デュパスキエのシャルドネはレアだそうですが、他にもありますので、お見かけの際はお試し下さい。(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L