ワイン | Tili Assisi Grechetto | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
土着品種担当とかあるんですねー。 2番目はひろゆきさんだろうと思いました(^^)
ピノピノ
土着品種は虎ノ門のワインショップですか‼︎ 気になりますね〜(^^)
Yuji♪☆
ワインも素晴らしいけど、お料理と緑色のお皿が何とも素敵〜(*^^*)✨✨
-
ピノピノさん そうなんですよ。土着品種の白担当なんです。テッレ・ネーレのビアンコがおいしかったので、みなさんに飲んでもらいたかったのです!
ひろゆき☆☆
ユージさん カーブドリラックスって言ってました!
ひろゆき☆☆
miho-vinoさん 全員のお皿が違ってました!僕のは緑色です!
ひろゆき☆☆
昨日はお疲れ様でした!別に現地調達が得意なワケではありませんよアヒャヒャヒャ
YUTAKA。
Y氏 その笑い方、Y氏のところで流行っているヤツですね!
ひろゆき☆☆
グレケットはまだ入門編です(^-^)/
Yukiji Nagura2
Naguraさん 入門編で満足しました(笑)
ひろゆき☆☆
グレケット...ウンブリアですかね?
コジモ3世
コジモさん ウンブリアですね!
ひろゆき☆☆
貝のようなお皿に貝をのせてるんですね♪
みか吉
みか吉さん そうなんです。貝に貝のようなお皿がかわいいですね!
ひろゆき☆☆
土着品種担当って(笑) イタリアなら楽勝ですものね♪ ひろゆきさん、 テッレ・ネーレはどちらで購入されたのですか?
toranosuke★
toranosukeさん 土着品種、イタリアなら赤でも白でも楽勝です! テッレ・ネーレはですね…
ひろゆき☆☆
ひろゆきさんも、色んな会に出られてますね! なぜにYさんだけイニシャルなんですか?笑、分かっちゃいましたけど〜?
mamiko·˖✶
mamikoさん 黒雄鶏会の埼玉支部飲み会なんです。Y氏はなんとなく…ですね~(笑)
ひろゆき☆☆
Yさんは、いつも現地調達なのですね。 良いワイン揃いましたね。 テッレネーレのビアンコはエトナのミネラル感、凄いですね。(^.^)
どら
どらさ~ん、現地調達はまだ3回目ですよ~それでも3回もやってる 笑
YUTAKA。
どらさん Y氏はいつも現地調達です。フォンタローロは独りで飲みたいらしいです
ひろゆき☆☆
↑あれ?ですからいつもではないんですけど…どらさん宛のコメント読んで下さいね(^^;
YUTAKA。
第五回玉鶏会 メンバーはFujikiさん、Naguraさん、村崎さん、Amoさん、私、うちのカミサン、Y氏の7名でした。 ①乾杯は泡から。Y氏得意の現地調達。 ②うちが持って行ったテッレ・ネーレのビアンコ。シチリアとは思えないミネラル感。 ③村崎さんのヴィエ・ディ・ロマンス。樽有りヴィエリス ソーヴィニヨン。上品な白、美味しいです。 ④土着品種担当のNaguraさん。グレチェットてナンですか?意外と飲みやすかったです。虎ノ門のワインショップの店員さん、グッジョブ!
ひろゆき☆☆