ワイン | Dom. Albert Grivault Meursault Perrières 1er Cru(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ムルソーよりピュリニーを好む事が多いです。 このワインは昔、10年程のバックヴィンテージで88を3本購入して1本目は早々に飲んで「やはりムルソーよりはピュリニー」と思いましたが、時間を置いて2本目、3本目と段々良くなりましたので、こちらも先が楽しみな感じですね。
chambertin89
chambertin89さま こんばんは。 アルベール・グリヴォー、昔ながらのムルソーに近いとお聞きしますが、どうなのでしょう。確かに力強いムルソーだと感じました。少し寝かせた方が丸くなるのかもしれないなと思いながらいただきましたが、これはこれで美味しいムルソーでした。
hintmint3
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 私も同Vt.をずいぶんと前にいただきましたが考えてみるとその時は充分開いておらず閉じ気味で固い味わいであったのかもしれません。 というのももう5年以上前の話でして グリヴォーの濃厚な酒質はそれ程感じず むしろピュリニーのようなミネラル感を感じたようだからです当時は(^o^) やはりそれから5年今が飲み頃! だと思います~ 良いグリ汁をお飲みです
白猫ホッサ
グリヴォーのペリエール!!うーんたまりません。わたしもクロなしと間違えそうになった事があります。と言うか、どっちもあったのか、と。。^ ^;;
Eiki
Eikiさん 薄旨ワインも美味しいですが、両極となるコッテリリッチーも捨てがたいですね。結局どちらもいただきたいという(笑) やっぱりペリエールはすごい畑なのだろうなと思わせられた一本でした。
hintmint3
白猫さま こちら飲み頃の入り始めでしょうか。ちゃんと寝かせないと飲み頃に到達しないというのも昔ながらの作りかもと思ったりしました。 白猫さまのグリヴォー ペリエールと言えば2005じゃないですか⁉︎ やっぱりこれぐらい寝かせたものが飲みたいですね〜。でも98年とかネットにありましたが、怖くて(お高いですし)手が出ません。
hintmint3
アルベール・グリヴォ ムルソー ペリエール 2013 クロ・デ・ペリエールを購入しようかと思っていたはずなのに、間違えてクロ無しを購入してしまっていました。トホホ。 久しぶりのアルベール・グリヴォ。 果実の甘み酸味、苦味、みんなパワフルでした。 濃いめの酒質が美味しいですが、もう少し寝かせたものもいただいてみたいと思いました。
hintmint3