ワイン | Laderas de Leonila(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブクマしました!
ぺんぺん
ぺんぺんさん メンシアはスペインのイメージを変えてくれた品種なので、見つけたら飲んでいきたいと思っています。 こちらのワイナリーはまだ2本目ですが、白も良かったです。 自然派ということでヴィンテージでの変化も大きそうで毎年注目です(^^)
ina☆
メンシア使っているやつ昨日見かけたような… 今度買ってみます! 予算が合えばwww
winecamper
winecamperさん メンシアは安くても2000円くらいしそうなので、スペインの品種としては高い葡萄っぽいですね。 メンシアのアップ楽しみにしています~(^^*)
ina☆
inaさんの投稿が気になり先程16を手に入れ飲んでますが美味しいナチュール系メンシアで好きな味です(^^) こちらの白のヴェルデホも美味しそうなので見つけたら試したいです!
YD
?!YDさん もう飲まれているのですか!!(゜ロ゜; 早いですね!ご近所でこのワインが売っているなんて凄いです。スペインとは思えないナチュールですよね(*^^*) ヴェルデホは旧ヴィンテージしか飲んでいませんが2000円くらいなのに良い樽の効き方していました。あちらはそれほどナチュール感はありませんでした。 白の2017も買ってあるので近いうちに飲もうと思います。
ina☆
スペイン 2013年設立の新しいワイナリー。 お気に入りの生産者です。 こちらはスペインの品種で注目中のメンシア。 マキナ・イ・タブラ ラデラス・デ・レオニラ メンシア 2015 カスティーリャ イ レオン・ビエルソ ビエルソDO メンシア 95% ガルナッチャ 3% ドーニャ ブランカ 2% フレンチオーク樽醗酵・熟成12カ月 (新樽使用無し、225L、500L) 香りは紫色っぽい果実(の皮?)が少し。 それほど果実感も青っぽさもありません。 アルコール度数14%以上とは思えなく酸味が主体で、酸の質が良く伸びやか。 自然派とのことでわずかに酵母や豆類のようなほっこりした香りがあります。 樽はあまり感じられません。 コルクのイラストがちょっと複雑で分かりにくかったのでホームページからとってきました。
ina☆