ワイン | Matteo Correggia Barbera d'Alba(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ✨きれいな色ですね❣️本当に赤い花の香りが伝わって来ます❗ 私もこういうイタリアのワインをスマートに選べるように成りたいものです(*^^*)
marie.
マッテオ・コレッジア…良い造り手さんですね♪ どらさんの投稿を見て、バルベーラ好きの自分の過去投稿を検索しましたが、このバルベーラはまだ未体験でした( ̄▽ ̄;) 探して飲まねば❤️(^ー^)
高山剛
marie.さん。 スマートだなんて、バルベーラを飲みたくなったのでイタリアに強いショップさんでいくつかテキトーにポチッただけでした。下手な鉄砲も・・・・(笑)
どら
高山さん。 ロエロ・アルネイスがよかったので、頼んでみました。ロッソのラインもイロイロ有りますね。因みにトスカニーさんでした。(^-^)
どら
わたしもロエロだけ。バルベーラ美味しそうです(^-^)v
Yukiji Nagura2
濃いけど飲み飽きしない バルベーラ良いですねぇ(^^) 酸味が良い仕事してそうですね(^_-)
コジモ3世
バルベーラまだまだ飲んだ回数少ないです〜!(^^)
アトリエ空
Yukiji Nagura さん。 ロッソもお手頃なラインがあって探検してみたいです。(*^ー^)ノ♪
どら
コジモ三世さん。 酸星人としては、やっぱりそれを期待しますよね。 ネッビオーロとはまた違う果実の皮の裏側の味わいがバルベーラなんでしょうか。一本調子ではないので飲み飽きしませんでした。(*^ー^)ノ♪
どら
空さん。 味のしっかりしたお料理とも、良いですね。 空さん、きっとバルベーラに填まる予感デスネ(笑)(*^ー^)ノ♪
どら
マッテオ・コレッジアのバルベーラ・ダルバ15です。 この造り手さんのロエロ・アルネイスは飲んだことありましたが、バルベーラは初めてでした。 濃い目のルビー、スミレ、赤い花の香り、プルーン、赤い果実、スパイス。濃密な味わいに負けないしっかりとした酸が絶品♬ このくらい濃い~と二杯ぐらいで一休みするんですが、新玉ねぎ、菜花、牛肉のソテーとこのバルベーラ、飲み飽きしませーん。Alc14% 明日がちょっと心配(笑)
どら