ワイン | Goldtraum Sparkling White | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美しい澱゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
ユニッチ
ユニッチさん 笑っ! …違います( ̄∀ ̄)
bacchanale
金箔入りのお酒って日本酒だけかと思ってましたf(^_^)
chambertin89
chambertin89さん …ですよね。 私もそう思っていましたが、金箔入りのワインはこれで2本目です^^; 日本でしか売れてなかったりして 笑
bacchanale
2本目ですか!
chambertin89
chambertin89さん 前回はスペインのワインでした。 ちなみに昨年の12月9日です(^^)
bacchanale
金箔入りって言うと、晴れの日にって思いがちです(*^^*) 普通の日に抜栓かあ。 気持ち、上がるかな(*^^*)
pochiji
私も昨年の秋頃に金箔入り泡飲みましたー♪ 味がどうこう、っていうよりは 雰囲気を楽しむ感じでしたねー(^^;)。。
ほろ苦ココア
気になると好みとは別に買ってしまう事ありますよね^_^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ドイツにたまに金箔入りの泡 見ますね〜 まだ試した事ありませんでした。 チャレンジしてみようかなー
takeowl
嘘が2回…シッカリ φ(..)メモメモ
みか吉
以前も金箔入りのワイン飲まれていたの覚えてます! ワインから金箔を取り出して、工芸品に金箔塗りしてたりして…
mattz
Pochijiさん 金箔入りのワインにどういった価値を見出しているかによるのでなんとも言えませんが、少なくとも1人で飲むお酒ではないと思います。我が家では普通の平日に抜栓して、それなりに楽しめました(^^)
bacchanale
ほろ苦ココアさん まさにそんな感じのワインでした。 たまにはいいですけどね 笑
bacchanale
Proseccoさん ですよね^^; たまに見かけると、なんとなく試してみたくなります。 たまに、というところがポイントです(^^)
bacchanale
takeowlさん それほど数は飲んでいないのですが、味については過度に期待をしない方が良いかもということだけはお伝えさせていただきます^^;
bacchanale
みか吉さん 嘘に塗り固められた人生を歩んでいます 笑
bacchanale
mattzさん 私はそれよりも、下水の汚泥には貴金属が含まれるという話の方に興味があります…が、これ以上は語りません。
bacchanale
あーこちら結構昔に飲んだ事あります〜 金箔ワインって色々出てますけど。。 沈んじゃってて。。。 振ったら泡だらけになってしまうし、飲み方がわからない印象です。。。 でも気分的にはおめでたい時に飲みたいですよね〜(*´∇`*)♪♪
Vanilla
Vanillaさん そうですね。注いだ瞬間が金箔が舞ってテンションMaxですね 笑 その瞬間の為だけにあるワインかもしれませんね(^^)
bacchanale
そのワインは、どこかクリムトの「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像I」に似ていた…。 ドイツの泡。ゴールドトラウム スパークリング ホワイト。 エチケットがなんとなく、クリムトの絵画をイメージさせる雰囲気があるのに惹かれて購入。 …嘘。 購入理由は金箔入りだからψ(`∇´)ψ 金箔入りの酒なんて誰が買うんだろう…とか思ったりするわりに、見かけて思わず購入。 そしてめでたくとも何でもない普通の日に抜栓! 泡立ちはあまり強くありません。青林檎の酸を伴う香りに、少し甘みを伴う林檎の香り。ほんの少し、ヨーグルトのような香りもありました。ワインとしては、すっきりとした泡という感じです。 金箔入りのワインで乾杯! …という気分で盛り上がりたいという方にはおすすめです。 最後の写真は、市ヶ谷駅近くの居酒屋の看板。防衛省からも徒歩圏内の場所なので、クーデターの前夜のような雰囲気を味わうのにお勧めの場所です。 …嘘。普通の居酒屋です 笑
bacchanale