ワイン | Del Sol Cabernet Sauvignon | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
我が家の常備薬とは、(笑) 養命酒の感覚ですかね。 黒ホッピーは関東圏では普通に 河内屋などで購入できます。
Wolverine
何度もリピ、、、イイですね。 私は一度も飲んだことのない床置きワインが減らず、 リピは禁止しているので、 早くそういう日が来て欲しいです(^_^;)
toranosuke★
ウルヴァリンさん 関西ではホッピーもあまり馴染みの無い飲み物で 置いている店が少しずつ増えてきたかな〜って言う感じです(^^)
Miwa♯
toranosukeさんの床置きワインでも高価なものが多いと思われます 仕事がら大切な床置きワインですね♪ 我が家のスタイルは食事メインの美味しく楽しむアルコールですので合いそうな調理をします(^^) 晩酌というか、普段食事と一緒に飲むワンコイン程度のワインが多いので気に入ったらリピします いっ時は、アルパカばかりだったり、季節で色々変わります(^^) このシリーズで白ワインや品種の違うのが無いかと売り場を探すのですがまだ見つからないです
Miwa♯
これコスパ良くて、我が家の常備薬です(^^) 何度もリピしてます ベジファーストでサラダの後 ハラミステーキで楽しみました お気に入りの萩焼きの野点用の抹茶茶碗 ワインも焼酎も熱燗も 時にはコーヒーや味噌汁にも使ってます 使い込むほど味が出てきます♪ 関西では、あまり馴染みの無いホッピーの黒 立ち飲みで見つけました 連子鯛の刺身と兜焼きで楽しめました(^^)
Miwa♯