ワイン | Maison Leroy Montagny 1er Cru(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしいリベンジ〜☆ メゾンもまぁお高くなりましたね… ラモネのバタールですか〜楽しみが増えましたね〜(^^)
Nori81☆
ルロワいいですね!!メゾンだって滅多に飲めないです^ ^;;そしてラモネのバタール、昇天できそうです!
Eiki
Nori81さん コメントありがとうございます‼︎ 私が仏白を飲み始めた頃にはルロワのドメーヌものはアリゴテしか見掛けませんでした。残念。でも、メゾンものも良かったです。メゾンものもこれ以上のワインはなかなか手が出ませんが… ラモネのバタール、楽しみであると同時に飲み頃が難しいです。飲みたい時が飲み頃という名(迷)言をおっしゃってた方もいますが‼︎
kazJP
Eikiさん コメントありがとうございます。私が宝くじに当たったらドメーヌルロワとドーヴネ買います。そのぐらい手が届かない。 ラモネのバタール、田舎ものの私にとってはVinicaでしか見れない憧れのワインです。飲み頃は10〜15年後でしょうか。
kazJP
ピエールモレのムルソー・レテソン2014が期待に応えられず。涙 いや、しかし2014ブル白のポテンシャルはそんなもんじゃないハズ!と信じてリベンジだ!また2014のブル白だ!しかも、巨匠ルロワだ!間違いないはず!でも、黄色キャップじゃありません、白です。一流ドメーヌ、ネゴシアンものも美味い法則です。てか、黄色キャップってどこで買えるんですか?えっ、高○屋?あそこ値段に間違って0(ゼロ)一つ多くつけてませんか? ということで、メゾンルロワのモンタニープルミエクリュです。薄旨とは何かをおしえてくれる、主張しすぎない果実味、塩味、苦味。スケールは小さめでしたが、いいバランスでまとまっていて、これは良かった、2014年リベンジ達成。 ※番外編、我が家にラモネが来た‼︎ 運悪く、争奪戦に負けまくり、一本も持っていなかったラモネを購入する機会がありました。本日無事に届きました。初ラモネです。しかもGCです。大切にいただきます。
kazJP