ワイン | Il Buonvicino Leonardo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
人間ドック。 masaさんの無事を祈ります。 今思い出したのですが、半年前の健康診断で血小板の異常増加を指摘され、精密検査を受けるよう言われたのですが、今まで忘れてました(笑) 極めて健康ですし、ワインも飲んでるし、大丈夫ですかね(^^)
ジュゼッペ
人間ドックって、何故前日だけ禁酒をするように言われるんでしょうかね? それでは、本当の健康状態がわからないですよね。 と言いつつ、自分も一応禁酒しますけどね。
Kyoji Okada
ジュゼッペさん、ありがとうございます。我々は自然派飲んでるから、きっと体調もいいんでしょうね!でも精密検査は受けた方がいいですよ(笑)
masa44
Kyojiさん、実は私も同じことを思ってました。むしろ飲んでた方が、いつもの姿を正確にあらわしてると思うのですが。あるドックでは、1週間前からの禁酒をおすすめしますということもありました。1週間も飲まない時、ないし(笑)
masa44
そうですよね。 私もピロリ菌退治の時に、「1週間飲まない時に予定を入れてください」と言われて、なかなかチャンスがありませんでした。
Kyoji Okada
Kyojiさん、ピロリ菌は昨年2度目の治療をしまして、今回効果測定です。何となく、まだ身体の中にいる気がしてます(笑)次回の治療は保険適用外です(泣)
masa44
それは大変ですね。 少なくとも2回ぱ1週間禁酒したんですね。
Kyoji Okada
Kyojiさん、1回目は何度か飲んでしまいました(笑)また1週間の禁酒にならないよう退治されてることを祈ってます(^^)
masa44
(´▽`)ノ
Kyoji Okada
Kyojiさん、まだいるようですが、激減してて、治療は成功のようです(^^)
masa44
良かったですね。 1回目に退治できなかったのは、やはり飲んでしまったからかな?
Kyoji Okada
Kyojiさん、ありがとうございます!2度目はまた別のアプローチで退治する処方のようですが、1回目に飲んでたのは間違いなく悪影響だったでしょうね。結果オーライで良かったです(^^)
masa44
(^o^)
Kyoji Okada
m(_ _)m ぺこり
masa44
なかなか手に入らないレオナルド。ピエモンテのバルベーラで作られたヴァンナチュールです。全く向こうの見えない深紫、黒系のベリーのニュアンス、見た目のとおり味も濃い(笑)果実味があって美味しいんだけど、なぜか飲み進まない(笑)で、1週間経ちました(笑) 明後日が人間ドックに収監されるため、明日は禁酒。飲み残しのワインを順番に片付ける。しかし、このワインはちょっとずつ頑張って飲んでるんだけど、飲み干せない(笑) 骨格もあって、複数の要素を感じられ、いいワインだなと思います。まあ、健康にいい自然派ワインのお陰で、きっといい診断結果が来ると思います!(^^)
masa44