ワイン | Re Manfredi Basilicata Bianco(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアのミュラトゥルとゲヴュトラですかぁ(´∀`).。oO (妄想)✨ Eikiさんのコメントを拝読して、妄想、垂涎でございます!
カボチャ大王
これも美味しそうですね。(^q^) イタリアは昔、スーパータスカンを少し齧った程度で、混沌としているイメージからあまり自ら手は出してきませんでした。 ここ3年程でVINICAで色々拝見して飲んできましたので、ポストも増えましたが、それまでは2、3本でした。(笑) なので、バジリカータのポストもまだありません。(>_<)
chambertin89
バジリカータ州!くるぶしのあたりでしょうか〜 華やかな香りの白ワインをゴクゴクと♡ 心地よさが伝わってきます♪
ゆーも
カボチャ大王さま イタリアなのにこの品種構成、なかなか攻めてる!?華やかなのにスルッと飲める、とても減るのが早いワインでした笑!
Eiki
chambertin89 さん イタリアはやっぱり基本混沌ですよね。個性的なワインを飲みたい時にはイタリアをまず探します笑。 こちらのポストでイタリアのポストが18州目となりました、残り2州で全州制覇です^ ^!
Eiki
ゆーもさん はい、くるぶしですね!イタリアではたぶん北の方ではたまにいますが南でミュラートルガウを作っている人は少なそうです、とても華やかなワインでした!
Eiki
残り2州!!アブルッツォとモリーゼですね♡ モリーゼは難関かなぁと思いますが アブルッツォがまだなのは意外です〜 どんな素敵ワインをセレクトかなぁ( ´艸`)タノシミ
ゆーも
ゆーもさん アブルッツォは何度も飲んだ事あるのですがvinica始める前みたいです。残り2本、セラーに鎮座してます。さていつ飲むか。。
Eiki
後2州ですか!イタリア周遊も充実してますね〜(^^) セラーの残りの後2本、何が出てくるのでしょうか楽しみです!
はじめ。
はじめ。さん 最初はあまり意識してませんでしたが残り5州くらいで俄然やる気が出てきました笑。いよいよ残り2州、最後はガツンと。。いやあっさりと!?
Eiki
ボリューミーな香りを楽しめる すっきりドライな味わいのイタリア白に、 香味ドレッシングとトマトのサラダ✨✨ 想像しただけでテンションが上がります(^^)♡ ミュラー・トゥルガウと ゲヴュルトラミネールのセパージュですか_φ(・_・ 面白そうですね♪
ほろ苦ココア
こんにちは❣ 紐付け見ていたらビンが変わったのでしょうか(?_?) (ゲヴュルツトラミネール)……スキ♡です❣
meryL
私はあと3州…ヴァっレダオスタ?はワイン会で飲んだのに、アップしてなくて!( > < ) フローラルな強い香りのイタリアワイン、時々飲むと良いですよねー!でも、最後はニュートラルなシャルドネに戻ってしまいますが!^^; お料理は、マグロ?ですか〜?
mamiko·˖✶
ほろ苦ココアさん シンプルな味付けのカルパッチョとイタリア白、想像以上に良く合いました!ミュラートルガウとゲヴェルツの組み合わせはちょっと珍しいですね!
Eiki
meryL さん 昔のポスト見るとエチケット全然違うワインありますね。変わったのでしょうか。。こちらはたぶんmeryLさんのお好きそうな味かなと思いました笑!
Eiki
mamikoさん 残り3州ですか、もう少しですね!実は気が付かないうちに全州飲んでしまっている可能性もあるのでは!?
Eiki
レ・マンフレディ ビアンコ・バジリカータ 2019 またまたイタリアに戻りましてバジリカータ州。 マンフレディのビアンコはミュラー・トゥルガウ、トラミネール・アロマティコ(ゲヴュルツトラミネール)。 とにかく香りがすごい。完熟のマスカットにパッションフルーツ、黄色い花とこれぞアロマティック品種!と言わんばかりの華やかな香り、味わいはスッキリドライで酸も穏やかで飲みやすく、辛口のはずだけれど香りのせいでなんだか甘く感じます。 ちょっと涼しげな日にも心地よくゴクゴク飲める美味しいワインでした!
Eiki