ワイン | St. Cousair Ena 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一滴も入っていなかったのですねー(笑) でも、日本のワインのヨーロッパ系の葡萄品種のワインは、ナチュラルワインの品種を当てるよりも難しいので大丈夫だと思いますよ-!
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインさーん そうなんですよぉ なんか久しぶりに センスない自分に ショックでした フォローありがとうございます(^_^)v
ごん。
長野のサンクゼールさんは自分も好きなワイナリーでこちらのトップのシャルドネ泡は(定価7千円くらい)はかなり感動しました♪ エナは飲みやすい感じで食事に合わせやすいですよね(^^) あと、どのボトルも裏ラベルにきちんと生産地と何%ずつ葡萄がブレンドされてるかを書いてくれているので分かりやすいのが好きかな!
YD
YDさーん トップのシャルドネ泡 7000円! 飲んでみたいけど お小遣い足りないなぁ サンクゼールさんは 食品も丁寧に売っているし 私も好感度高めです!
ごん。
長野県 サンクゼール エナ2020 メルロー71% カベルネ・フラン18% コンコード7% ピノ・ノワール4% ブラインドで飲んだら 「あぁサンジョヴェーゼ美味しい♪」と 思った(笑) サンジョヴェーゼ 一滴も入ってないじゃん!! ワイン飲むの止めのうかな、、、 (ToT)
ごん。