Columella写真(ワイン) by Toshio Iimura

Like!:32

LLL

REVIEWS

ワインColumella(2006)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2019-10-15
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Toshio Iimura

    南アフリカ スワートランド シラー、ムールヴェードル 2006年 14.5% S$124 (138-14) ドライプルーンやレーズンの様な凝縮感のある黒ベリー香、トリュフやスーボワ、皮革や獣臭、バルサミコやアルコール香、カスタードケーキの様な香りも。 口に含むと、VTからの想像を超えるパワフルな果実味。 高いアルコール感も手伝って、より膨らみのある果実感。 焦点が定まっていて隙の無い詰まったエキス。 カシスリキュールとも思える甘やなベリーの旨味。 少しザラつきがあって収斂味もまだ強めに残っているけど引っかからず、熟したタンニンの甘さも出始めてる。 アタックから余韻までインパクトが強くまだまだエネルギッシュなキャラを出し続け、いつ終わりが来るか分からない位の長い余韻。 年号なりに酸化のニュアンスや熟した旨味もあるけど、まだまだ現役とも思えるエネルギーも感じます。 そして、、なんかエロさをチラ見せするんですよね〜。 化粧香のような色っぽさ。 これって熟したシラーからのキャラでしょうか!? これは、、ウマーです! 洗練されたボルドーの高級感とかそっちじゃなくて、リオハの熟したテンプラニーリョとかピエモンテの熟したバルベーラの様なちょっと田舎っぽさが残るイメージですが、んまーです。 何ていうか染み渡る滋味深過ぎる美味しさ!? イーベン・サディ、、南ア好きなら誰もが知っているカリスマですよね〜。 まさかシンガポールで、このワインの06VTを、こんな値段で、しかも良い状態で入手出来るとは… オファーのメールが来た時には二度見しました笑 オランダのインポーターのラベル貼ってあるし(^_^;) あーイイ経験したー! またこんな出会いがあるとイイなぁ〜♪

    Toshio Iimura

    L

    こ、これは美味しそう!! 南アの良いワインは熟成能力も十分あると思いますよね! こんな高いワインではないけれど南アの2.3千円くらいの赤の90年代後半や00年くらいのを何度か飲みましたが熟成の旨味とまだ新鮮さもありましたし、02くらいの名もなき樽ドネが先日に開けていた同じくらい熟成したシャブリのグランクリュとブラインドでは分からないくらいキレイな熟成とミネラル感で感動した経験があります(^^) なので、このワインに関してはまだ熟成する余地もあるくらいじゃないかなぁと自分は予想しますね! とにかく南アで10年以上寝かしたのはなかなか飲めないので発見したら試すべきです!

    YD

    L

    YDさん、 ありがとうございます〜(^ ^) いやーこの子はヤバいっすね! 南アの熟成ポテンシャルを認めざるを得ない一本だと感じました。 なかなかヴィンテージモノの南アワインには出会えないですけど、YDさんみたいに探しに行きたいですね〜。 ますます南ア好きになりました♪

    Toshio Iimura

    Toshio Iimura
    Toshio Iimura

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L