ワイン | Ch. Cambon Beaujolais(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます☀ こんな面白いもんがあるんですね! アロマ系はアロマオイル、はイメージ出来るですが、 卵どうやって匂い作ってるんですかね。笑
atelier
atelier-san 本当にどうやって作ったのか(笑) 他にも変わったものとしては、包帯?石?鹿、ガソリン、除光液なんかがありました。 鹿は獣臭かと思いきや、いい匂い(麝香?)。
S.Hasegawa
プロには必需品なのでしょうけど。なかなか置いて無いでしょうね。ビミョーな香りとか、嗅いでみたいですね~。(^-^)
どら
へぇ!楽しそうです(*゚∀゚*)
えむ お嬢
どらさん 長年の謎が解けました。 プロはどうやって、匂いを記憶しているんだろうって思ってたので。
S.Hasegawa
Mお嬢様 カウンターでソムリエさん達と騒いでたら、他のお客もやって来て大騒ぎになりました。 で、アンチエージングって言う化粧品会社の営業と名刺交換をするはめに…
S.Hasegawa
出発前にJalカレー! ワインはおまけ。 ところで!! 昨晩のワインカフェで、ソムリエさんに、ワインの匂いはどうやって判別するの?そう簡単に、色々な匂い嗅げないじゃん? って聞いたら出てきました。アロマスター 45,000円。 ソムリエさんがゴソゴソとお店の棚から出してきました。 卵の匂いが、オシッコの匂いにしか思えない店長と私 VS 大丈夫というソムリエールの対決。 お店に来てた、見ず知らずのの女性が2名が 「なにこれ、オシッコ!!!」 と叫んで我々おじさんの勝利???
S.Hasegawa