ワイン | Nicolas Potel Côte de Nuits Villages(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
DRCの何をお買い求めに⁉︎
Nori81☆
ニコラ・ポテル(本人)は2004年にニコラ・ポテル(会社)を手離したものの、暫くは醸造に携わっていて2008年に独立したという事なので、2008ヴィンテージの醸造には携わっていない可能性が高いのではないでしょうか? 写真はグラン・ゼシェゾーのような。
chambertin89
Noriさん 2014のG.Eです〜RSVが欲しかったのですが本命2017が控えているので無理できず… ミュニエ・ルソー・ルーロ…買えなかったものばかり浮かびます…悪い癖ですね。
M.O30
chambertin89さま さすが正解です〜とクイズにもなりませんが(笑) ニコラポテル、今回同時に90年代のNSG1erなど出ていて、なんだかよくわからない状況なんですよね。
M.O30
90年代というのはニコラ・ポテル(本人)の遺産という事になるのでしょうから、そちらも興味深いですね。 (^_^)
chambertin89
GEですか〜!たまりませんね〜〜!で、お隣のワインは一体。。!?
Eiki
chambertin89さま よくわからないですよね。現在ニコラ・ポテル社がどこかのバックヴィンテージを買い付けて、などの可能性もあるのかどうか…ニュイ1erはさすがにそれなりのお値段なので、考えてしまいます、
M.O30
Eikiさん アレコレ悩んだのですが結局これ一本にしてしまいました。ミュニエ欲しかったのですが…(まだ言ってる) 隣は…なんでしょう、、パランかな…
M.O30
ニコラ・ポテル コート・ド・ニュイ ヴィラージュ 2008 コロナの影響で飲食店の仕入が減少していることもあり、行きつけのショップの休業が6月に明けると普段はなかなか手に入らないワインがズラり…全てを買えるわけもなく嬉しい悲鳴。1ヶ月散々悩んで結局月のワイン予算を大幅に超える一本を買ってしまい… で、暫く新規調達は慎ましく…と冒頭のこちら、08年の村名と思えないお値段、やや凝縮感・複雑味に欠けますが棘のない酸味が主張しなかなか美味しいです。 しかしこのあたりのVtのニコラ・ポテルは現在のニコラ・ポテルが出してるのか昔のなのか…よくわからないですね。
M.O30