ワイン | Vallarom Pinot Nero(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キャップシールがあると(てかキャップシールがあるワインの方が普通ですが)コルクの沈みは購入時に見れないですもんね(>_<)ザンネンデス てか、北海道産 ありがとうございます(°∀°)ノ サーモンとチーズって合うのでしょうか?食べたことないです
カボチャ大王
熱劣化気味ですか…残念ですね。これはどちらの州ですか?
ひろゆき☆☆
熟成の色合いですね~、香りが変でなければ雑味も複雑性のひとつかも。(^-^)
どら
ピノネロはなかなか難しい品種のイメージがあります。 ちょっと飲みにくい香りとか味わいが混ざっていたり。 他国のピノは分かりやすいですが、もっとピノネロは調査が必要です(^^)
ina☆
カボチャさん そうですね。キャップシールで分からないですね。熱劣化ワインこれで3本目です(>_<) リカーショップにて見つけたサーモンチーズ。なかなか旨い組み合わせですよ(^^)v
遠藤 博美 ♂
ひろゆきさん トレンティーノ=アルト・アディジェ州産のピノ・ネーロです。
遠藤 博美 ♂
どらさん どうでしょう。悪魔のショップに行って確かめたいと思います!
遠藤 博美 ♂
inaさん そうですね。ピノ・ネーロもうセラーに無いので、まとめて数本かってお勉強し直しです!
遠藤 博美 ♂
TAAのピノ・ネロは、なかなか良い印象を持っているのですが…熱劣化は造り手のせいじゃないので、残念ですね。。。
高山剛
遠藤さーん!熱劣化の当たり年?(月?)(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
うり♡latte&mocha
ありゃりゃ、残念でしたね いつものショップで購入したんですか?
J. Hall命
熱劣化? 残念ですね。゚(゚´Д`゚)゚。 今年はハズレに会ってませんが昨年は結構当たりました(^^;;
wapanda
日頃の行いが悪いわけでもないのに最近は残念なワインに当たる確率が高いですね。今は我慢です。大丈夫ですよ。
YUTAKA。
高山さん 昨日ピノ・ネーロを調達致しました(`◇´)ゞ リベンジを兼ねて!
遠藤 博美 ♂
須藤さん 今年3本目!(>_<) だぶんあいつも劣化してるかも~、が1本有ります^^;
遠藤 博美 ♂
J.Hallさん そうです。例の悪魔の…、2年ほど前に購入したので何も言えませんね(>_<")
遠藤 博美 ♂
wapandaさん 昨年はあれ?あれ?と思いながら劣化とは感じず飲んでしまったり。でも今は劣化に敏感になりクンクンと疑いやすくなったかも~
遠藤 博美 ♂
ペル雄くん このワインは違いますが、オークションはヤバいね!
遠藤 博美 ♂
N氏 じゃ、N氏も慰めて下さいな !щ(゜▽゜щ)
遠藤 博美 ♂
ピノ・ネーロ! 冷房がガンガン効いた部屋で1日デスクワークだったので、赤ワインを開けました。 2年くらい自宅のセラーで寝かせたピノ・ネーロ。vt.2008年とやや熟成を感じる小枯れた色合い。香りはアメリカンチェリーや薄いベリー系の香り。口に含むと ん・・・、雑味多くてピノ・ノワールの様な爽やかさが無い。ん・・・、また『熱劣化』かな…、そう言えばコルク栓がボトルに対し1㍉くらい沈んでたな…、残念(>_<)
遠藤 博美 ♂