ワイン | Quail Creek Cabernet Sauvignon(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
6/2-6/5のワインフェアの値札ですが9/18の購入日でもこちらのお値段で買えましたか(°∀°)ノ
カボチャ大王
こっちは買えずじまいでしたが、似たような感じであれば飲んでおくべきでした。残念です(*´ω`)
ユニッチ
このメモのどこが酔ってるのかなぁ…って…3回も読んでしまいました…(,,• •,,)
みか吉
カボチャ大王さん あ、大丈夫でした。その値段で買えましたよ。…多分^^;
bacchanale
ユニッチさん ある意味、同じようなワインでしたので、メルローを二本飲むのも、メルローとカベソーを飲むのも同じような感じでした。同時に飲み比べれば、もう少し違いを認識できたかもしれません。
bacchanale
みか吉さん 本当は、メルローとカベソーの違いを探して、そこをコメントしようと思っていたのに、「キュッとしたタンニン(≧∀≦)」で片付けてしまう辺りが酔っ払いの仕業です^^; わかりにくくてすみません…。
bacchanale
割と軽めのカベソーなんですかね〜(^^)
アトリエ空
標識の色褪せたセピア感。 あれはPdCVさんが なにか技を使ったに違いない(笑)
takeowl
アトリエ 空さん そうですね。軽めでした。 でも、千円ちょっとのワインでこれなら文句なしというレベルです(^^)
bacchanale
takeowlさん 私もセピア感を出すやり方を教えてもらおうかしら。 これは、何も技を使ってないですけどね^^; 今度、実家に帰る時に、どーなっているか見てきます。
bacchanale
カリフォルニアのカベソー。 先日飲んだメルローと良く似たワインでした。携帯に残してあったメモ(酔っ払いのメモ)も、前回のコメントのほぼコピペでした。 以下がそれ。 『色は透明感のあるガーネット。まず、甘い樽香の目立つワイン。ブラックベリーと薔薇の香りの後、バニラの香りが鼻に抜けていきます。酸はほどほど。口当たりは軽く、柔らかい甘みのあるワインでした。』 に、キュッとしたタンニン(≧∀≦) すみません。ちょっと酔ってました。 …最後の写真は2年程前に実家の近所で撮った写真。写真に加工はしてません。標識が色褪せてこんな感じになってました。 「止まれ」という標識の周りの時間だけが止まっているかのようでした。
bacchanale