ワイン | Elio Altare Barolo Arborina(1993) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エリオ・アルターレは98だと思ってましたが、93だったのですね~。20年熟成はすごいですね~(^o^) リコルマ97は珍しいのですか?
ひろゆき☆☆
大変お世話になりましたm(_ _)m
argento.kim
リコルマ一度飲みたいなと思い続けていますが、まだ縁がなく… ここで拝見してまた思い出しちゃいました笑 探してみようっと(^^)
末永 誠一
ひろゆき☆☆さん。 熟成ネッビオーロは、何とも言えない雰囲気が有りました。 リコルマ97は確かワイナートで取上げられ、マーケットから消えました。まさか見られるとは思ってませんでした。(@_@)
どら
kimさん。 また、ご一緒しましょう。有難うございました。m(__)m
どら
末永さん。 レンテンナーノは気難しいですねっ。 20年熟成でも開くのもったいぶってました。やんちゃなレンテン。 イタリアンメルローはボルドーと別物ですが、これがメルロー100%と思うくらい、ポテンシャル高杉でした。リコルマ、レディーガフィ、マセトウ、メッソーリオどれも一度飲んだら忘れられなくなりますねっ。(^-^)
どら
すごいラインナップですね(゜ロ゜; しっかり熟成していそうなイタリアワインがたくさん(^^*)
ina☆
ina☆さん。 今回、張り切りすぎて結構飲みました。 翌日は使い物になりませんでした。(^-^;
どら
後の3本です。 5 エリオ・アルターレのバローロ・アルボリーナ 93 20年以上寝かせていたものです。バローロらしい赤い花の様な香りが徐々に開いてくれました。 コルクがボトルにくっついてしまい、Tさんにお手伝いして頂いたハプニング付きのバローロでした。 6 レンテンナーノのリコルマ97 今回のハイライトワイン 泣く子も黙る(笑)幻といっていいワイン、Tさんお持ち込みのものでした。現物を初めてみて、思わず声にならないうめきが口から。 イタリアのメルローはやはり別物、濃密な液体が口の中で大きく波打つ度に何とも言えない、果実の味を感じる香りが膨張します。グラスからいつまでも香りが昇ってきました。 7 〆はカルチナイアのヴィンサント99。 サンジョベーゼのパッシートの甘い赤い液体。 ドルチェと頂きました。 6人で残らず全部飲み干しました。日曜日は休肝日にしました。(笑)
どら