ワイン | Slent Pinotage Shiraz(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南ア プロジェクトやってますね〜(^^) 色々な所で発掘してるのにも(^o^)/
wapanda
南アはいいなシラーはいいな 鴨はいいな スレント初めてです lapinさんの南アへの取り組み姿勢凄い やる気(鼻息)感じます(^_^)
J. Hall命
はじめまして!快と言います。フォローさせていただきます、よろしくお願いいたします。 クワトロプロジェクトって何ですか!? 楽しそうですね(^^)
快
おおー。lapinさん、好きそう。 マチャはシラーは苦手なんだけど南ア産はどうしてか渋すぎず好きな味です。
マチャメリック
>wapandaさん 酒屋でも飲み屋でも、ついつい探してしまいます(笑) この店も前はイタリアとチリしか置いてなかったと思うんですけどね(^◇^;)
lapin ivre
>J.Hallさん 私もスレント、初めて見ました。 ちなみに昨日ふと思って今まで南アワインを何本upしてるかなー?と思ったら18本! 1割強でした。 まだまだ鼻をヒクヒクさせて頑張ります(笑)
lapin ivre
>快さん フォローありがとうございます! こちらからもフォローさせていただきますね。よろしくお願いします(*^^*) クワトロプロジェクトは、J.Hallさんのミニミニプロジェクトのうちのひとつで、マチャとYDさんと私も参加させていただいてクワトロです! 楽しくゆるゆると南アフリカのワインを飲んでいこう〜というプロジェクトです(笑)
lapin ivre
>大木さん 鴨おいしいですよね♡(´ε` ) あるとついつい頼んじゃいます。 南アはタンニンギシギシによく出会います。ピノタージュの特徴なのかな??
lapin ivre
>マチャ シラー苦手なのね!でも、南アのシラーって確かに重すぎなくて飲みやすいのかも(o^^o) 南アのシラー単体は飲んだことないけど、家に1本スタンバイしてしてるよ。そのうち飲んでupしまーす!
lapin ivre
フォローありがとうございます(^-^)/♪
末永 誠一
激アツですね!ご説明有難うございました。 チェックさせていただきます。
快
>末永 誠一さん こちらこそフォローバックいただき、ありがとうございます! どうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*
lapin ivre
タンニンギシギシ感、いいですね~! 私の回りには、南アワインが見当たらない…
村崎 充弘
>快さん よかったらチェックしてくださーい! て、ゆるゆる飲んでるだけですが(笑) 気持ちは激アツです♪(´ε` )
lapin ivre
>村崎さん えー?!東京にはいくらでもあるはず!(笑) 前に村崎さんが行かれていた葡萄屋さんは、オンラインショップを利用しましたが、なかなか素敵な品揃えでしたよ♪ 横浜ですが…ヽ(´o`;
lapin ivre
あると思うんですが…見当たらないです。葡萄屋ではありますね。横浜ですけど。笑
村崎 充弘
【クワトロプロジェクト 新春!南アフリカ:その10 スレント ピノタージュ シラー】 スレント ピノタージュ シラー2014 最近、飲食店でも南アワインをよく見かけるようになったなーって思います。 前はチリワインだったところが南アに置き換わっているような…? うちの周りだけですか?(笑) そんなわけで、見かけてしまうとついついプロジェクトを進めたくなってしまうので、今回も南アです。スレント。 期待どおりのタンニンギシギシ感。シラーのスパイス感。でも、滑らかで飲みやすささえ感じるのはセパージュのなせる技か、まだ若いからなのか(笑) 話に夢中でおつまみの写真ひとつも撮ってませんでしたが、鴨ロース煮なんかと合わせて大変美味しくいただきました(^з^)-☆
lapin ivre