ワイン | Girlan Sauvignon Flora(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Monさん。 このソービニオン、飲みたいです。アルト アディジェのソービニオンブラン、ストライクZoneのど真ん中ね。\(^▽^@)ノ
どら
どらさん ソーヴィニヨン好きには、たまりませんね。おっと、大事な協同組合を忘れてました。どらさんのすきなコルテレンツィオもそうでした。σ(^_^;)
Montefalco
ラベルが思わず手が伸びちゃいそうな 可愛らしさ(*^^*) こういうラベルは何故か一度手に取っちゃういます。 ”ヌルッとするまでの密度” とっても気になります!
Yuriko Saeki
あはは、普段はなかなか飲めないです。(^.^; フローラのコメント、こんなソービニオン飲みたいと、ツボに嵌まりました。ヽ(^。^)丿
どら
Saekiさん コメントありがとうございます。ぱっと見可愛いですが、良く見るとワインドロボーみたい。 北イタリアのアルトアディジェやフリウリには、「ヌル密」な美味しい白がたくさんありますよ(*^o^*)
Montefalco
どらさん フローラいいですよ。ラフィアの華やかさとは違い、直球なソーヴィニヨンです。
Montefalco
Monさん。 これは、Getするしか無いです。(=^_^=)
どら
アルト アディジェの13の生産者協同組合は高品質です。サン ミケーレ アッピアーノ、テルラーノ、ボルツァーノ、トラミン、そしてこのギルラン。アルトアディジェの協同組合への補助金制度によって、量より質の向上が図られてきました。 ソーヴィニヨン フローラ2012は、ギルラン最上位の白の一つ。過去、何度もトレを獲得してきました。くっきりとしたグレープフルーツやライムに、レモンの花。ヌルっとするまでの密度とミネラル、酸が滑らかに続きます。惜しむらくは、もう少し早く飲むべきでした。
Montefalco