ワイン | Jean Claude Ramonet Puligny Montrachet(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラモネはどれでも美味しいですね。 個人的には1991ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェやプルミエ・クリュのモルジョ等が印象深いです。 風邪やインフルエンザが流行しているようですね。(>_<) お大事に。
chambertin89
写真がどれもステキ✨✨ 京都って分かる感じが Yujiさんすごい⤴⤴ お風邪ですか? お布団とかリズムとか違うと 身体って正直だから… お大事に~♡
みか吉
Yujiさんもラモネですかー。 先日、96の白を空ボトルだけ嗅がせてもらって…笑 もう、ラモネの白が飲みたくてー! そう言えば、初ラモネはYujiさんに飲ませてもらったサシャーニュプルミエでした^_^
ピノピノ
あーラモネ僕も飲んでました!! まだ白は飲んだことないので飲んでみたいです✨
アトリエ空
京都良いですね✨ 昨年、久しぶりに行きましたが一泊二日の強行スケジュールでした^^; 伏見稲荷は私も歩きました(^^)
bacchanale
これ見て、思わずブル白'17開けたくなるのをグーっと我慢(*^^*)やはり美味しそうですね✨✨ しかし、伏見稲荷、平等院、東寺でしょうか風邪気味で40㎞歩き過ぎですって(^-^;
Satoko K
chambertin89さん ラモネは本当に美味しいですね(^^) ニーロンと比べるとラモネの方が繊細な感じがします♫ ビアンヴニュは飲んだ事がありませんが、モルジョはとても好きです!! ビアンヴニュ、憧れます〜(*^^*) 風邪はようやく良くなって来ました♫
Yuji♪☆
みか吉さん 京都はどこに行っても楽しいです(^^) 伏見稲荷の千本鳥居は人がいない写真を撮りたかったので、ちょうどシャッターチャンスがあって良かったです(笑) 正月早々実家で風邪を引きました(^^; 厚手のセーターを着て行ったのですが、家の中で油断したら喉の調子がおかしくなって、ありゃりゃってなりました(>_<)
Yuji♪☆
ピノピノさん ラモネの96は凄そうでしたね!! エチケットが全然違うのでびっくりしました(^^) ラモネのリュショットでしたね♫ また飲んでみたいです(*^^*)
Yuji♪☆
アトリエ空さん ラモネは赤も美味しいですよね〜♫ 僕も飲みたくなりました(^^) 空さんには白も是非召し上がって頂きたいです(*^^*)
Yuji♪☆
bacchanaleさん 僕も今回は1泊2日の強行スケジュールでした(^^) しかも風邪っぴきの最中に(^^; 後日知りましたが、一緒に行動した友達にはまんまと風邪をうつしてしまったようです( ̄∇ ̄)
Yuji♪☆
Satoko Kamuraさん Satokoさんもラモネお好きでしたね(^^) 15はちょっと熟成感があったので、17はフレッシュで美味しいかも知れませんよ♫ …って、多分リリースしたてですね(笑) おー!! 写真の3ヶ所は大正解です! さすがSatokoさんですね(*^^*) もう1ヶ所(写真3枚目)を正解された方には粗品をプレゼント致します(笑)
Yuji♪☆
もう一ヶ所は永観堂?違うか…(^^)
Satoko K
Satoko Kamuraさん なふほどー!! 永観堂も確かに奥の方に小高い場所がありますね(^^) でも残念ながら違います(^^; ラモネの2011モンジョはお預けとなりました(笑)
Yuji♪☆
きゃー粗品じゃないし(>_<)もっと真剣に考えればよかった(笑)誰が当てるのか楽しみ(^^)
Satoko K
Satoko Kamuraさん 粗品は人によって変化するので、Satokoさんの粗品はお会いするまでとっておきます(^^) ラモネの別の畑になってるかも知れませんが(笑)
Yuji♪☆
お風邪の具合いはいかがでしょうか(?_?) ラモネ〜♪ラモネ〜♪で覚えています〜♫ ニーロンとラモネ❣ 飲み比べ❣良いですね₍₍( ´ᵕ` *)⁾⁾ ここはどこでしょう? 全然わかりません〜(;>_<;) が仁和寺のお堂!アッでもあそこは山は見えない?!……比叡山近く?高台な感じですか(?_?) 東寺の塔が池に映る感じが素敵でした♫ 京都……ゆっくり行きたいです♡
meryL
お風邪…なのに!すごーい!(ºㅁº)!! 私も年末風邪引いた時は、とても歩けなかったです〜スゴイなぁ〜 記憶が新しい…私の場合1日寝ると、もう味わいはほぼ、忘れます!( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
mamiko·˖✶
ラモネ美味しそーですね! 少しお高いみたいですが覚えときます。メモメモ yujiさんは風邪は根性で治す派なんですね。私も昔はそうでした(笑)
糖質制限の男
meryLさん ラモネと言ったらその唄ですよね〜(笑) 好きなっちゃうラモ〜ネ〜♫ あー、仁和寺ではないです… 比叡山は方角的には近いですね!! 初日は3枚目の写真の後に比叡山に行きました(^^) ケーブルとロープウェーで山頂まで行っただけで、時間的に根本中堂まで行けませんでしたが(^^; 3枚目の写真も比叡山から見た琵琶湖にしようか迷いました(笑) …、という事でmeryLさんはほぼ正解なので今度機会がある時に粗品をお持ちしまーす(*^^*)
Yuji♪☆
mamikoさん 今回の風邪は多少熱は出ましたが食欲は落ちなかったので、体力的には全然問題ありませんでした(^^) ただ咳が出たのでずっと喉飴をなめてて、そのせいであまりワインを飲もうという気分にはなりませんでした(^^; ワインのメモは飲みながらとっていたのでコメントはちゃんと書けました(笑)
Yuji♪☆
糖質制限の男さん 根性で治す派(笑) とせおさんもですか(^^) 昔は風邪は1日寝れば治りましたが、今は1〜2週間くらい長引きます(^^; そもそも「風邪ひいたかな⁈」と思ってから症状が出るまで2,3日もかかります(笑)
Yuji♪☆
ラモネ美味しそうですね~。 白も赤ものんだことないので機会があればのみたいです! 2日で40キロはすごいですね~。お身体お大事になさってください!5枚目の写真が絵葉書みたいで素敵で好きです~(^^)
runtou
hirarunさん ラモネ召し上がられた事ないのですね!! 是非飲んで頂きたいです(^^) 40kmは我ながら良く歩いたと思います(笑) 3枚目の写真は鞍馬寺という所で結構な山奥なんですが、「風邪で体調悪いのに山登りか…^^;」と思ったのは内緒です(笑)
Yuji♪☆
あ、5枚目の写真の平等院は正面からだとうまくフレーム収まらなかったので、斜めから撮りました(^^)
Yuji♪☆
2日で40Kmですか!(^^;)スゴイ 私なら 風邪引いてなくても 次の日ダウンしそうです(笑)
コジモ3世
コジモ三世さん 京都から帰った次の日は完全にダウンしました(笑) ふくらはぎが張って痛かったです(^^;
Yuji♪☆
ラモネのモンラッシェ なんて〜 和三盆の干菓子の余韻。ってどんなんだろう⤴︎ 調子が悪いのに、 そんなに歩いてどうなったのですか?
toranosuke★
toranosukeさん 和三盆の干菓子がほろほろとくずれてじゎ〜っと甘みが広がる感じです(^^) 歩いて身体を温めたら調子良くなるかなあと思ってたくさん歩きました(笑) 歩いている最中は結構気分良かったんですが、風邪は治りませんでした(^^;
Yuji♪☆
鞍馬寺ですか‼️風邪ひきさんでそこまで足を伸ばされてたなんて(≧∇≦)そしてKさんリサーチとめちゃ頑張りましたね(笑)
Satoko K
Satoko Kamuraさん 鞍馬寺でした〜♫ 鞍馬から登って貴船に降りて、熱燗飲みながら湯豆腐ランチを食べました(笑) ↑全然風邪ひいてるように思えませんね(^^; 今度は夏の川床か紅葉のシーズンに行ってみたいです(^^) 次回は是非Kさんリベンジしたいですね(*^^*)
Yuji♪☆
ラモネの15ピュリニー・モンラッシェ フランス、ブルゴーニュ シャルドネ 緑がかった明るいレモンイエロー。柑橘の爽やかな香りとザラメや蜂蜜の甘い香り。優しい果実味と繊細な酸味、しっかりしたミネラル感。少し熟成の入りかけた味わい。可憐で繊細ながら力強さもある絶妙なバランス。和三盆の干菓子の余韻。 先程のランソンをボトル1/4ほど残し、もう少し飲みたくなってラモネを開けました♫ 記憶が新しいうちに大晦日のミッシェル・ニーロンと比較したかったのが大きな目的です(^^) 本当はラモネのシャサーニュが良かったのですが手持ちの村名は何故かピュリニーだけでした(^^; いやぁ……、これは美味しいですね〜(*^^*) 約1年ぶりのラモネでしたが、僕はやっぱりシャサーニュの好みNo.1はラモネです♫ …、と、このあたりまでは調子良かったのですが、この後だんだん風邪の症状が出始めました(^^; 正月早々実家で風邪をひいたようです(⌒-⌒; ) それなのに翌日からは大学時代の友達を訪ねて京都へ…(写真3〜6) 歩いていたら元気になるかなぁと、2日で40kmほど散策しました(笑)
Yuji♪☆