ワイン | 大和葡萄酒 カップ付缶ワイン 高原プレミアム 赤 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大正ロマン風の素敵な建物ですね。 雪化粧した紅葉も若冲の絵みたいに綺麗です( ´∀`)
月屋
こちらは青森の盛美園です! 謎解き目的だったのですが、行った前の週に終了したと入口で聞き、ちょっと固まりました(笑) が、紅葉と雪景色に救われました(^-^) そーいえば! 以前のryoさんのポストで、若沖展に行かれたと見かけた気がします(違ってたらスミマセン)。 私も行きたかったのですが、友人から平日でも3時間以上並んだと聞き諦めました(^-^;
S.KISARAGI
盛美園でしたか笑 お泊りになった旅館かなぁと思ってましたσ^_^; せっかく青森まで行ったのに、謎解き終わってたのはショックでしたね(><) たしかに私も記憶にあるのですが、ざっと自分のpost見てみましたがなかったぽいですね。もしかしたら、バンされちゃったのかも苦笑(間違って自分で消しちゃったのかもしれません) とんでもない混雑でした^^; Twitterでリアルタイムに混雑状況がわかるようになってたので、空いてるときを狙って行きましたが、90分ぐらい並んで、中入ってからも遅々として進まず、美術館を出る頃にはクタクタに疲れました。 それ故に鑑賞後のディナーでのシャンパーニュが美味しかつたのを記憶しています( ´∀`)
月屋
やはり行かれてたんですね! あれだけのボリュームが一堂に会すのは、最初で最後的な触れ込みでしたけど、空いてる時でも相当な混雑だったんですね(゜ロ゜) 光の速さでシャンパーニュを飲み干してるryoさんを想像してしまいました(笑)
S.KISARAGI
☆2.2 甘っ。 濃いめのジュースだと思うと 美味しい。
S.KISARAGI