ワイン | Gazela White | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ポルトガルも土着品種多いですね〜〜(^^)
アトリエ空
知らない葡萄、まだまだたくさんありますね! 土着探検大好きです〜 ポルトガルのビビビッハッポー(*´꒳`*)ラブ♡
ゆーも
こんにちは〜✨ ポルトガルのワイン♫が生牡蠣と合いそうですゥ♫ 生牡蠣❢が美味しそう〜です(*´∇`*)❦
meryL
牡蠣✨ビジュアルハンパないですね〜\(//∇//)\ 美味しそー♡( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
mamiko·˖✶
牡蠣って こんなにいっぱいあっても あっという間にペロリですよね~♥ 付き合ってくれる同僚いいなぁ~
みか吉
ポルトガルの代表的な品種って何だっけ? って思っても、ひとつも思い出せません^^; と思って教本を開きましたが、ローレイロ以外は 載っていませんでした。 こちらのオイスターバーのワインの品揃えが 興味深いですね〜〜
toranosuke★
わ、生牡蠣、お魚躍るエチケット、仕事帰りの一本、美味しそうです。ポルトガルワインなんて飲んだことないかも。
Lylanya
空さん 土着品種も沢山飲みたいと思うのですが、なかなか覚えられませんf^_^; ポルトガルも多そうですよね(^^)
Mineji
ゆーもさん 本当に世界には沢山の葡萄がありすぎて〜土着探検に終わりがなさそうです(^^) このビビビッハッポー飲みやすかったです♪
Mineji
meryLさん たぶん川口で唯一⁉︎のオイスターバー♪ 生牡蠣に合わせて無難なワインだと思います(^^)
Mineji
mamikoさん 生牡蠣♪♪やっぱり美味しいーーです(^^) この時期は地元石川県の能登の牡蠣が食べたくなりますが…こっちではなかなかお目にかかれません(ToT)
Mineji
みか吉さん 3人で行ったので、あっという間にペロリですf^_^; お店の滞在時間もサクっと30分以内〜笑(^^)
Mineji
toranosukeさん ポルトガルのメジャーな土着品種はローレイロってことですかね_φ(・_・メモメモ 勉強になりました。ありがとうございまーす(^^)
Mineji
Lylanyaさん 仕事帰りに同僚3人とサクっと行って来ました♪♪ 昨年開店した川口唯一のオイスターバーでした(^^)
Mineji
ヴィーニョ・ヴェルデ、ポルトガルの微発泡ワイン! 牡蠣合いそうですね(^_^*)
藤田 博寿
牡蠣が美味しそう〜(@ ̄ρ ̄@) 良いですね、ポルトガルの白♪♪♪
Vanilla
生牡蠣だ〜 ♡(^^)♡ 美味しそう〜 涎がジュルジュル(;´д`)
wapanda
藤田さん コメありがとうござます♪♪ このポルトガルの微発泡、スッキリ爽やかなテーブルワインでしたが牡蠣を美味しくいただくことが出来ました(^^)
Mineji
Vanillaさん コメありがとうございまーす♪♪ 生牡蠣とこのポルトガルの白はとても良く合って美味しかったです(^^)
Mineji
wapandaさん 牡蠣は生でも焼いてもフライにしても美味しいですよね〜♪♪私も食べる前から涎が垂れそうでした(^^)
Mineji
ソグラべ・ヴィノス ガゼラ・ホワイト 同僚と仕事終わりにオイスターバーへ立ち寄り♪ 魚介に合うというデイリーなポルトガルの白。 生牡蠣でサクっと1本だけ飲んでお開き〜笑 フレッシュで、微・微・微〜な微発泡でした。 軽やかでサッパリとした味わいは、確かに魚介との相性が良いですね(^^) ポルトガル土着品種のローレイロ40%だそうです。 あとはペデルナン30%、トラジュドゥーラー15%、アザル15%、知らない品種ばかりでした〜(^^)
Mineji