J.J. Mortier Puligny Montrachet写真(ワイン) by くれぺん

Like!:44

REVIEWS

ワインJ.J. Mortier Puligny Montrachet(1989)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-01-23
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

くれぺん

ネゴスもののPM村名89年。 JJモルチェってボルドーを扱うネゴシアンのイメージしかなかったけどブルゴーニュもあったのか(笑)。 色は30年超とは思えないほど若々しく、味わうと洋梨、青リンゴなどのアロマに蜂蜜のニュアンスと、非常に綺麗に熟成しておりPMO汚染以前のブル白の底力を見ました。

くれぺん

村名ネゴスでこの色合い⁉︎ 3年ほど前に、歳を取るのを忘れたかのような色味のコルシャルを開けたことがありますが、1989って途轍もない秀作年なんですね‼︎‼︎

iri2618 STOP WARS

iri2618さん、 ブル白のグレートヴィンテージといえばDRCのモンラッシェがブル白で初めて?PP100を取った86年が有名ですが、89年も同じワインが99点とほぼ同等と言えそうなヴィンテージのようですね。 ブル白は90年代後半辺りからしばらくの間恐怖のPMO問題が起こりますから89年とかを超えるヴィンテージは無いのかも知れません。 (ひょっとしたら2014年がそれに匹敵するヴィンテージなのかも、ですが)

くれぺん

くれぺん
くれぺん

OTHER POSTS