ワイン | Dom. des Bodines Arbois Poulsard(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
貴重なワインですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
h
ジュゼッペさま、 GWお仕事だったのですね!^_^ お疲れ様でした。(^ν^) ご褒美に、真っ赤な美味しい葡萄ジュースのプールに ばっしゃ〜〜んっ╰(*´︶`*)╯ と浸ったようですね〜(^ν^)! それにしても、、 こんなに高値になってしまうなんて、、。 笑って気さくにゴクゴクと、そんなワインが自然派を自然体に感じられるメリットなのに。なぁ、、^_^
☆rui☆
hiroさん ボディネはアルボワの中でもまだまだマイナーみたいですね。 味わいもやはりまだ他の生産者と比べて弱い感じがします。 次はレッドブルという泡を飲んでみたいです(^^)
ジュゼッペ
☆rui☆さん そーなんですよね! 生産料を考えると高値になってしまうのは仕方ない事なのですが、そうなるとプレミアのような価値を見出だしてしまって、ワイワイ、ゴクゴク、ガブガブという本来の姿から遠ざかってしまうのが残念です( ´△`) でも、造り手さんには来年も美味しいワインを生み出して欲しいので、自分に出来る精一杯で応援したいです。 まずは、頑張って買う事かな(笑) プールサールのプールで泳いできたので、リフレッシュ出来ました(* ̄ー ̄)
ジュゼッペ
あはは〜 またまたジュラってましたね〜✨ プールサールで血液浄化ですか?! 流石のジュゼッペさんでございます。 因みにワタシは ジュゼッペさんに対抗した訳では ありませんが 今、サヴォアのモンドゥーズで ジュラってやろうとスタンバイして おります♪ ソリニーの桜島✨✨ あの桜島の火山灰ふぅ〜のヤツ! ンな高いのですか?! 買えない〜〜 野村ユニソンといえば、今夜は 野村ユニソンさんからのワイン ロワールのソーヴィニヨンブラン の造り手、アレクサンドル・バンを 開けました〜✨
takeowl
takeowlさん モンドゥーズ! フランソワ・グリナンの物は飲んだことがあります。 マニアックな品種ですね(笑) アレクサンドル・バンも良いですね~ 大好きなナチュールばかりです♪ 僕も今日、希少ナチュールを開けるつもりなので御期待下さい(^_^ゞ
ジュゼッペ
もはや中毒?(゜〇゜;) 定期的にプールサールを飲まないといけない身体になってしまっています(~Q~;) まるで血液を入れ換えて元気になるかのように(笑) vinicaでジュラの話題をしていたら、我慢できなくなっちゃいました(^^) まだ開けるつもりは無かったんだけどな~、ここは致し方ない…GWだしね。仕事だけど… と、そんな感じで去年も同じように開けてしまったアレクシス・ボディネ! 2016年も良い感じだけど、さすがにまだアンバランスかな。 4日目が一番美味しかった(^^) プールサールの補給完了(  ̄▽ ̄)ゞ これで暫くは禁断症状を抑えられます。 それはさておき、ジェローム・ソリニーの“桜島”が野村ユニソンさんから出回り始めましたが、価格帯が7000~8000円とビックリ(*゜Q゜*) 僕は以前に別ルートから買ったのですが、半値近くでした。 ソリニーの2016年唯一と言ってもいいくらいのワインなので、大切に飲まないといけませんね(^^ゞ
ジュゼッペ