ワイン | 月山ワイン Daily Wine | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
山ソービニオンはカベソーとの山ぶどうの交配なんですよね。一度飲んだのに味の記憶が…。 また飲んで見なきゃ(^^) レバニラ大好きでーす!
ピノピノ
本当に綺麗な色ですね(*^o^)/\(^-^*) いいですねイタリアに旅したりまた地元を旅したり
osamu.ogawa.71
山形県もワイン造り盛んですもね(^^) ヤマソービニオン、ゆーもさんに先越されましたー(^^;)ノンデミナキャ
コジモ3世
デイリーワインっていう名前なんですね(^^) 山ソーヴィニョンは飲んだ事あるようなないような… 飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
Yama Sauvignon✨ 南瓜も飲んだ記憶があるのですが、品種検索で出て来ません。 南瓜の勘違いみたいですので、真似っこしたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
ヤマソーヴィニオン、まだ飲んだことない〜(^^) レバニラ美味しそー✨✨(^^)
アトリエ空
レバニラ元気出そうです〜〜^_^ 赤と相性良さそうですね!
Satoko K
分かり易いエチケットとコルクにセンスを感じますねぇ♪ 山ソービニヨン100%は経験がないです! 飲んでみたいなぁ〜 レバニラのビジュアルにもセンスを感じます✨
toranosuke★
ピノピノさんとハマスタで飲んだ志太レッドにも、ヤマソーヴィニオンが入ったいたですが、あちらはベリーAが強く出てイチゴっぽい感じでしたものね〜〜 このワインは山ぶどうって感じでずいぶん違うなぁって思いました!
ゆーも
osamuさん 節操なく色々飲んでます(*´꒳`*)アハッ 日本ワインも47都道府県旅出来るかな?
ゆーも
コジモさん 月山、若かりし頃登ったことあります〜 あの山にもヤマソーヴィニオン、あったのかしらん?
ゆーも
Yujiさん デイリーに、気軽に日本ワイン飲んで欲しいって思いがビシビシ伝わるお名前ですね!
ゆーも
大王様! ノラポンルージュにもヤマソーヴィニオン入ってましたよ〜メインのぶどうじゃないと検索出来ないみたいですね!
ゆーも
空さん なかなか個性的なお味でした〜 私も他のヤマソーヴィニオン飲んでみなきゃ! レバニラ(*´꒳`*)ラブ♡
ゆーも
Satokoさん いつもは豚レバーなのですが、初めて鳥レバーでレバニラしてみました!結果臭みもなく、レバー苦手の娘もパクパク食べてくれて!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! 赤ワインとは鉄板ですね♡
ゆーも
トラさん 手に取りやすいラベルに嬉しいお値段〜 日本ワインの敷居をぐっとさげてくれるステキなワインですね♡
ゆーも
レバニラ食べたいなぁ!と思ってたら、見せられちゃいましたね。この間レバニラ作ったら、レバ抜きにしてくれ、て言われちゃいました(>_<)
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん 鳥レバーでもダメかなぁ? レバー苦手な娘も鳥レバーなら大丈夫だったです! レバニラって無性に食べたくなるですよね〜 同意します!
ゆーも
ゆーもさん ありがとうございます!やっぱり飲んでた(°∀°)ノ てか、南瓜が飲んだ中からよく見つけましたね✨ 探偵ゆーもん✨
カボチャ大王
ヤマソーヴィニオン? わぁ、いただいてみたいです。 でも、そこらには置いてないのかな。 レバニラも食べた~い! とても美味しそう!(*^^*)
pochiji
大王様にホメラレータ♡(*´꒳`*)ウレシイ...
ゆーも
pochijiさん 日本ワインだと使っている事結構あるみたいです! 主役というより、ブレンドされてる事が多いかもしれません〜 こちらのワインもヤマソーヴィニオン主体ですが、色々混ぜ混ぜでした!
ゆーも
新潟のお隣、山形のワインです。 農協さんがつくってるのかな? 綺麗な透明感の赤色 梅、シソ、和風の香りです 一口飲んでビックリ〜 塩味を感じるほどのミネラル感! ヤマソーヴィニオンの特性なのかしらん? そして、またまたディアムコルクでした。 ちっちゃく書いてあるのが(*´꒳`*)カワイイ お供 レバニラ カプレーゼ
ゆーも