




| ワイン | Roberto Voerzio Langhe da uva Merlot Fontanazza Pissota(2007) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

こちらのエチケットシリーズは知っていましたが……… ピエモンテの作り手のメルローが珍しいと盛り上がっていて←自分は全然わからない(苦笑) 力強い味わい❢がメインの鳩のお肉にも負けない様でした♡
meryL

meryL さん とっても力強いワイン、これならどんなお肉料理もどんとこい、ですね。イタリアだと、メルローはトスカーナのイメージですかね。さすがiriさんのセレクトでした!
Eiki

ピエモンテのメルローですか 思いっきり変化球のイメージですね 自分のポストにピエモンテのメルローがないか、検索してからコメントしました(笑)
chambertin89

chambertin89 さん さすが笑。やっぱり変化球ですよね??ピエモンテのメルロー!?って話題で掴みもバッチリなワインでした〜^^
Eiki

楽しんでいただけたようで良かったです! 私も初めてで、飲んでみてビックリでした٩(笑)و
iri2618 STOP WARS

iri2618 さん ある意味この日一番のビックリワイン!クロヴジョとの飲み比べも楽しすぎました。いつもレアな素晴らしいワインありがとうございます!!
Eiki
ロベルト・ヴォエルツィオ ランゲ・メルロー〝ピッソータ” 2007 秋のワイン会6/7 2本目の赤ワインはiri2618さんより、ロベルト・ヴォエルツィオのメルロー。ピエモンテの造り手のはずですが、メルローなんてあったんですね!? しかもかなりの年代ものですが果たして。 またまたキタコレ!何という凝縮感、力強さ。なのにどことなくエレガントさも感じます。ホントにイタリアのメルローなのでしょうか笑?? これまたびっくりワインでした、ブルゴーニュとの飲み比べも楽しい一本、iriさん素晴らしいワインありがとうございました!
Eiki