ワイン | Francesco Version Dogliani(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おおー、ドリアーニ〜!は昔飲んだっきりでうろ覚えですが天下の??DOCGですね!素晴らしいセレクトですね、バルバレスコはさぞかし。。ですね笑
Eiki
ドルチェットを飲んたことがない気がします。ていうか、イタリアの品種は飲んだことがないものがたくさんあります^^; おいしそうです〜
しみしみ
Eiki 様 ありがとうございます♪ ピエモンテでもマイナーなDOCGですよね〜! って、DOCG 自体増えすぎてて訳わかりませんが…(笑) この人、むちゃ若いのにジャコーザのエノロゴやったり、ジュリオ・ガンベッロ獲ったりで色々話題(自分の周りだけ?)やったんです。バルバレスコ…飲みたい…(>_<)
はじめ。
ボトルの底なんですね。 見た事がある、親近感の湧くエチケットだなと思いましたが、どうりでですね 笑 確かに忘れないデザインですね^ ^
asanomo.
しみしみ様 ありがとうございます♪ イタリア品種って沼ですもんねー(^^;) とは言いながら、結構似通った品種が多かったりして、自分には区別できないです。特に白(笑)。 しみしみさんの分析で、なんか良いものに出逢ったらポストあげて下さーい。ブクマします!
はじめ。
asanomo 様 ありがとうございます♪ 冷やしたワインをテーブルに直置きすると、こんな形に水滴が残りますよね〜(笑)アレ?冷やしすぎ? 知らなければ、ただの輪っかのエチケットやけど、実は…的な話を聞くと忘れないもんですね(°▽°)
はじめ。
2017を飲んだことがありますが、異様に美しい香りに驚いた記憶があります。素晴らしい作り手さんですね♪
iri2618 STOP WARS
iri2618様 ありがとうございます♪ まだ立ち上げて何年も経っていないのに、高い評価を受けているのも納得です。若くて男前で元ジャコーザのエノロゴで…のような情報なくても素直に素晴らしいと思います♬
はじめ。
家に帰ったはじめ。チャンのおてこにも瓶底の跡がついてそうですね〜 くコ:彡
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ あっ!誰やっ!寝落ちしてる間にデコにボトル置いたやつっ!しかも「おてこ」って…(笑)
はじめ。
イタリアワインの伝道師(無許可呼称)のとこ、2杯目赤。 フランチェスコ ヴェルジオ ドリアーニ 飲みたかったのよーこれ。 ほんまはヴェルジオのバルバレスコが飲みたかったんやけど、そんなこと言ったらぶっ飛ばされそうやし、ドルチェットでも十分(笑) 赤のボトル数本を抱えて持ってきてくれた瞬間に、それっ!それ飲みたいです!と指差して興奮気味に即決。 なんやねん(言ってない)、とボトルを置いて回れ右するイタリアワインの伝道師(無許可呼称)。 エチケットの円は、ワインボトルの底なんやって。インパクト強くて、すぐに覚えるナイスなデザイン。さっすがイタリア。 若々しいチェリーレッド。 香りにはこれもやっぱりミネラルが強く、色の通りのチェリーの香り。 レッドチェリーとブラックチェリーの両方が感じられるような果実感に、キュッとした酸味、後から広がる甘く香ばしい印象。タンニンも程よく効いていてカチッとタイトに締まってる。 おーいしーい。ドルチェットでも十分おーいしー。 イタリアワインの伝道師(無許可呼称)んとこ、ほんまに好みに合うワインを出してくれる。 ここ最近勝率(?)100%(°▽°) んでも、バルバレスコはさぞかし…。 だったら買えってセラーから持って来られそうやからそこは黙っとく。 そんでもって次の赤行きますよ。
はじめ。