ワイン | 岩の原ワイン マスカット・ベーリーA 有機栽培 岩の原葡萄園産(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コメント読ませて頂いて、ヘリテイジと似た感じかな?と想像中です。もうちょっと寝かせてみようかなぁ(^-^)
麒麟
麒麟さま。 ヘリテイジは飲んだことがありません>_< 樽を使っていないので酒折さんのアンウッディッドやフジッコさんの石川MBAと似たニュアンスがあります。 今の状態では香りの強さに反比例し、シルキーでするすると飲みやすいです。 瓶熟かけるならMBA単一より、ブラッククイーンのような酸味がちょっと欲しいかなと個人的には思いました。
hayama
樽じゃないんですんね。勘違いしてました!石川に似てる…なるほど! あ、ヘリテイジにはBQがブレンドされてました。
麒麟
石川MBA美味しいですよね! この岩の原のMBAはイチゴの香りがグラスに注がなくても瓶から香ってきました^_^ ヘリテイジは今度試してみますね! 最近はMBAにBQや山葡萄系を少しブレンドしているワインが自分好みです
hayama
岩の原ワイン@MBA13 抜栓したらボトルから野いちごの香り。 濃縮されたイチゴ、土、ヨーグルト。 シルキードライでなめらかな舌触りにみずみずしい果実味と程よい酸味、アフターでスパイスやナッツのニュアンス。 スケールが大きいけど、とても優しく飲みやすいMBA。 金賞も納得です。
hayama