ワイン | Leeuwin Estate Art Series Shiraz(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コルクの状態はいかがでしたか?(・∀・)ノ
ina☆
除光液の香りってありますよね~(^^;) しすぎると やっぱり ネガティヴフレーバーになっちゃいますね。
コジモ3世
ina☆さん もう飲んだのがだいぶ前なのではっきり覚えてませんが、スクリューキャップだった気がします。 オールドヴィンテージのスクリューキャップはとても固くて開けるのに苦労します(^_^;)
mattz
コジモさん 徐行液は個人的にはちょっとツライですね。微量なネガティブフレーバーはワインに複雑味を与えるとよく言われますが、ちょっとこちらのワインはニュアンスが強すぎました。時間を置くとなぜか消えましたが。
mattz
オーストラリアのシラーズで粘性も高く、スクリューなのに薄っぺらとは意外です。 保管環境よ熱劣化でしょうか。。
ina☆
ルーウィン・エステートのアートシリーズ・シラーズ。 ヴィンテージごとにラベルデザインを変えるルーウィンのアートシリーズのシラーズ2003です。この年のデザインは古代エジプトを思わせるような模様でした。誕生から15年経っているオージーシラーズですが、果たして飲み頃のどのあたりに位置しているのでしょうか? 色は深みのある濃いガーネットで、やや奥が見渡せる程度に熟成してます。粘性は高め。 抜栓直後は無臭で味わいも水っぽいもの。2日目にチャレンジすると、今度は除光液の風味。3日目にようやくまともなワインへ。香りはアルコールを感じするスパイシーなもので、プラムやバルサム、スギ。味わいはやや揮発酸を感じる薄っぺらいもので、適切に熟成されなかったか、あるいはこのワインにそこまでの熟成能力がなかったか。後者な気もします。著名な豪州ワイナリーが造る中価格帯のシラーズは長期熟成するにか?という疑問に対するいい勉強になりました。
mattz