Like!:8
3.5
ルメルシマン Grand Blanc 2023 Ferm36 Ferm36の今年リリースの白 少し落ち着け抜栓 SB38.5%,Ch32.4%,PG18.5%,Sl3.1%,Gw2.5%,Ri2.1%,Cn2.0% 21vtから始まったGrand Blanc 21は花ふるいによる熟度 22vtはよく熟したからとのこと… 毎年のGrand Blancは少し信ぴょう性にかける が、うまい 北海道で流行るフィールドブレンド 本州ではまだ少ないものの、Ferm36の出来は完成度高い。そして、北海道とは異なる個性 今年はシャルドネが遅腐でやられ、ソーヴィニヨンの比率が高い。これまではシャルドネが半分だった でも、印象はこれまでとは変わらない。 花梨、黄桃に、ミネラルを感じる苦味。この黄色系果実のボリューム感が本州らしいというか、Ferm36っぽい まだまだ、ミネラルが溶け込みきれないものの、フィールドブレンドらしい果実の一体感 果実の甘みありつつ、ミネラルがぴしっとしていて、ドライな印象。味がまだ乗り切れてない感。ただ、ミネラル感が後引く。余韻長い。少し苦味が前に出るのはソーヴィニヨンの比率からか… うん、信ぴょう性がどうのと書いたがGrand Blancだった 温暖化が進む中、アルザスのようなGrandCruのワインにいつかなるだろうか Ferm36はいつまでも買う 好きは文章量にあらわれるな…
YS hun
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ルメルシマン Grand Blanc 2023 Ferm36 Ferm36の今年リリースの白 少し落ち着け抜栓 SB38.5%,Ch32.4%,PG18.5%,Sl3.1%,Gw2.5%,Ri2.1%,Cn2.0% 21vtから始まったGrand Blanc 21は花ふるいによる熟度 22vtはよく熟したからとのこと… 毎年のGrand Blancは少し信ぴょう性にかける が、うまい 北海道で流行るフィールドブレンド 本州ではまだ少ないものの、Ferm36の出来は完成度高い。そして、北海道とは異なる個性 今年はシャルドネが遅腐でやられ、ソーヴィニヨンの比率が高い。これまではシャルドネが半分だった でも、印象はこれまでとは変わらない。 花梨、黄桃に、ミネラルを感じる苦味。この黄色系果実のボリューム感が本州らしいというか、Ferm36っぽい まだまだ、ミネラルが溶け込みきれないものの、フィールドブレンドらしい果実の一体感 果実の甘みありつつ、ミネラルがぴしっとしていて、ドライな印象。味がまだ乗り切れてない感。ただ、ミネラル感が後引く。余韻長い。少し苦味が前に出るのはソーヴィニヨンの比率からか… うん、信ぴょう性がどうのと書いたがGrand Blancだった 温暖化が進む中、アルザスのようなGrandCruのワインにいつかなるだろうか Ferm36はいつまでも買う 好きは文章量にあらわれるな…
YS hun