Louis Jadot Ch. des Jacques Moulin à Vent写真(ワイン) by ほろ苦ココア

Like!:68

REVIEWS

ワインLouis Jadot Ch. des Jacques Moulin à Vent(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-05-20
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ほろ苦ココア

「今日、赤ワインを飲みたいんだけど、  付き合ってくれる?」と言われて… 「はい!喜んで!!」と言った(?)夜。。  ↑居酒屋の店員さんみたい(・∀・)   クリュ・ボジョレーのガメイ、 ムーラン・ナ・ヴァンは初めていただきます♪ かなり濃いお色…!! 注ぎたて、ふわっと香る熟したラズベリーの甘い香り。。 んー…?? グラスをひと回しすると、はじめの印象は消えて 発酵の進んだコーヒー生豆、 青臭さがやや残るような浅煎りコーヒー豆、、 ちょうど、テレビでチョコレートのCMが流れていて 輸入菓子のチョコレートも思い浮かべました(^^)♪ 口に含むと、舌だけでなく、歯も歯茎もギシギシと 軋むような強烈なタンニンww ボジョレー・ヌーボーとは、ガラリと違う風合い、 かなり楽しみがいのあるワインだなぁ✨と思いました。 まだまだ若く、力が有り余ってますけどね(^^;)。。 セラー温度で飲み始めたことも一因かもしれません。 ゆっくりと飲み進めます。。 だんだんと動物系の香りを呈してきました…! 獣、なめし革、少しの湿った黒い土、、 "ガメイってこんな良い香りになるんだ!"って 驚きと発見ができた時間でした。 表現が間違っているかもしれませんが、 "若いジュヴレみたいな…?"香り(^^) タンニンの強さは健在ですが、 時間の経過とともに少しずつ穏やかに…♪ 今後の熟成に期待してみたい一本でもありつつ、 今この瞬間のボトルを切り取って楽しむのも また、面白くて良かったです✨ 後半のお写真は、ひとつ前のポストに入りきらなかった フレンチランチのデザートなど(^^)♡ 塩味を効かせたシフォンケーキ、 ホワイトチョコレートのムース、 文旦と白ワインのゼリーを添えて、、  卵白のふっくら感がしっかりと感じられるケーキ生地、  しっかり甘いホワイトチョコレートの風味に  ちょうど良いアクセントの塩味…  文旦の香りが初夏らしい一品でした♪ エスプレッソとマドレーヌ  マドレーヌの"おへそ"がぷーっくりしてて、  個人的にはかなりツボ(^^)♡  裏側からもお写真を撮っちゃいました✨ とっても美味しくて楽しいランチだったなぁ…♪♪

ほろ苦ココア

デジャックのムーランナヴァンはとても強いですよねー(^^) ブラインドで全く同じ物を出されて、キャンティ・クラシコと答えました(苦笑) デジャックのムーランナヴァンなら20年も熟成可能です(良いビンテージなら) 僕も大好きなボジョレーです(*^^*)

Da Masa

ムーランナヴァン、美味しいですよね〜! ガメイてこんなだったかなと思うワインですよねっ!!(^^)

アトリエ空

Da Masaさま 強いですね〜✨ スーパーイケメンソムリエが キャンティ・クラシコと間違うほどの 力強さ…!! しかと、堪能いたしました(^^)♪ ワインのページを遡ると、Da Masa会で 以前にマグナムを提供されているんですね! 憧れの熟成もの…♡ っていうか、私の生まれ年(>_<)♡♡笑 とーっても美味しそうです! 私も機会があれば、 熟成させたものもいただいてみたいです(^^)✨

ほろ苦ココア

アトリエ 空さま 美味しかったです〜(^^)✨ そうそう、まさに、それですね! ボジョレー・ヌーボーのイメージを ガメイの基準としていると、 全くの別ものです(>_<) これだけ強いタンニンなら、 ボルドーグラスでも試してみれば 良かったかなぁ?? (ブルゴーニュグラスで、 1日で飲み切りましたが…ww)

ほろ苦ココア

若く力強いムーランナヴァン♡ 手強さを御する楽しみ?なんて(*´꒳`*)モウソウ..ムフ こちらはダーさんちで熟成ものを頂き ガメイの熟成はピノ・ノワールみたいに感じると はっきり感じたワインです〜 若く力強い感じも経験してみたいです♡

ゆーも

ガメイって熟成するとピノに良く似てくる印象ですが、 パストゥグランなんてほぼピノ? みたいになります。 赤ワインを飲みたいんだけど付き合ってくれる? なーんて言われてみた〜い٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶❣️

toranosuke★

ムーランナヴァン✨ 南瓜は多分一度しか経験してませんが、ガメイ会のハードパンチャーなイマージュです

カボチャ大王

ゆーもさま かなーり力強い一本でした! なるほど、こちらを御する… なかなか難しそうですね(^^;) こちらのワインの気まぐれな女神さまに 導かれるがままに楽しむのも ひとつの趣かな?と思います(^^)♪ "美味しい!"と思えれば、どちらでも幸せ♡♡ ガメイであることを疑ってしまうような 上質さを感じさせてくれるワインですよね♪ マグナムの熟成もの、羨ましいです(>_<)✨

ほろ苦ココア

toranosukeさま 熟成させたものはいただいたことないですが、 こちらは、かなり重厚感のある質感のガメイで すでに、ガメイのイメージを覆してくれる ようなエレガントさを感じられました(^^)♡ 熟成させた美味しいガメイにも いつか出会ってみたいです♡♡ パストゥグランは、広域ピノよりも下級な イメージで、寝かせる発想がありませんでしたが、 熟成パストゥグラン、、 一度、味わってみたくなりました✨

ほろ苦ココア

カボチャ大王さま カボチャさまのムーラン・ナ・ヴァン! 投稿を検索…あ、私、 コメントをさせていただいていましたね。。 (すっかり、忘れていた人ヽ(・∀・)←) しかも、ワインと全く関係のないコメント。。 すみませんm(_ _)m このころは、ワインの"ワ"の字もわからない ような、ただの子どもだったんです。。 (今も、、ですがww) こちらのワインも、例外ではなく、 かなりのハードパンチャーでした✨笑

ほろ苦ココア

ヌーボー以外のガメイはほとんど飲んだ事がないので、このようなガメイをじっくり味わってみたいです(^^) でも歯と歯茎がギシギシと軋むタンニンと言われるとちょっと躊躇しますが(^^;

Yuji♪☆

Yuji♪☆さま ヌーボーとは全く違う、 力強いガメイに出会うことができました✨ かなーり手強いタンニンでしたが それもまた魅力的で、、笑 熟成したクリュ・ボジョレーを 飲んでみたい!という意欲がわいて、 楽しみがまた一つ増えました(^^)♪

ほろ苦ココア

ほろ苦ココア
ほろ苦ココア

OTHER POSTS