Mascarello Giuseppe e Figlio Barbera d'Alba Scudetto写真(ワイン) by bacchanale

Like!:49

LLLL

REVIEWS

ワインMascarello Giuseppe e Figlio Barbera d'Alba Scudetto(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-10-30
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    bacchanale

    10/30 西荻窪のDa Masaさんのお店でのワイン会。メンバーは、Da Masaさん、iri2618さん、ユニッチさん、bacchanale。 こちらは、iri2618さんからの2本目のバルベーラ。1977年のバルベーラの状態次第で抜栓という予定のワインだったようですが、古酒と比較する為として、こちらの2016年のバルベーラも抜栓。 私が知っているどのバルベーラとも違う、濃くてスパイシーなワインでした。ブラインドだとカベソーって言ってしまいそうな雰囲気もありました。 このあたりでは、少し酔いもまわり、あまりワインのメモも取れず、残っていたメモは以下の内容でした。 「新しいバルベーラ。グラスからゴマの葉っぱ? 酸はやはり強い。エナメル仕立てのカカオ。」 …意味がわからない^^; そういえば、この日、ちょっとだけバッハのゴルドベルク変奏曲の話になり、誰の演奏が好きかという話になって、iriさんはシュ シャオ メイの演奏だと仰ってました。(私はシフだと聞いた記憶があって、「へー。持っていたかなぁ」とその時思ったのですが、聞き間違いだったようです。) 私が回答する前に違う話になっていたので、今更ながらここに記載させてもらうと、1番はグールドの新録、2番はグールドの旧録です。 …で、3番目が写真のギターの録音。チェンバロだと音が固いのですが、ギターだと音が柔らかいのが良いです。ギターへの編曲も自然なつくりだと思います。

    bacchanale

    L

    先日はありがとうございました。ゴルトベルクのところで訂正を。シフではなく、シュ・シャオメイのことを申し上げたと思います。私も、いちばん好きなのはグールドの2回目の録音で、次はトン・コープマンのチェンバロかなあ?

    iri2618 STOP WARS

    L

    iri2618さん 何度かvinica上でIrishさんが紹介されている方ですよね。 それであれば私の聞き間違いです。 失礼致しました。 グールドのバッハは良いですよね(^^) 本日、宜しくお願い致します!

    bacchanale

    L

    ギターのゴルドベルク聞いてみたいです! 今度貸して下さーい(^^)♪

    Da Masa

    L

    バッカさん ヨージェフ・エトヴェシュさん YouTubeで聴いてみました〜✨ バッカさんが仰るとおり、音が柔らかいですね♪♪ 昨夜眠る時に聴いてみたら音が柔らかくて、聴きながら寝落ちしてしまいました(^^)

    めえめ

    L

    Da Masaさん あ、はい。喜んで! 次の会に持っていけば良いですかね。

    bacchanale

    L

    めえめさん あ、YouTubeで聴けましたか。 そうなんです。音が柔らかいし、その音色そのままの演奏という感じです。 グールドは知性を刺激されるというか、楽しいし面白いし、アリアは深いし…なのですが、こちらはまた違う意味で良い演奏だと思います。

    bacchanale

    L

    エチケット見て、すぐにiriさんのだ!って分かりました!w バルベーラ愛✨が素晴らしいですね〜♡

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさん そうですね。バルベーラ愛ですね! 昨日のバルベーラも良かったですね(^^)

    bacchanale

    L

    バルベーラはまだ飲んだことがなく、未知の世界ですσ^_^; 飲んだことがない品種がたくさんありすぎて、順番に飲んでいきたいと思います! エトヴェシュさんのゴルトベルク、YouTubeでは全曲聴くことができなくて残念(涙) 彼のゴルトベルクは私が求めているゴルトベルクでした!

    めえめ

    L

    めえめさん バッハ会でiri2618さんにお会いしたら、色々とバルベーラのお話が聞けると思いますよ(^^) エトヴェシュのゴルドベルクはYouTubeでは全部は聞けないのですね…。 もう、廃盤になっているのでCDの入手は困難みたいですし…。 でも、聴いていただけるように、何か対策を考えます。

    bacchanale

    L

    iriさんを困らせないように、バルベーラについて予習しないと(^^) もう少しCD探してみますね! ありがとうございます。

    めえめ

    L

    めえめさん iriさんはバルベーラに限らず、ワインにお詳しいですし、色々な話題でお話できる方なので、バルベーラの予習とかはしなくても大丈夫ですよ(^^)

    bacchanale

    L

    めえめさん bacchanaleさん なんだかバッハ会が待ちきれない感じになってますね(笑) 当日は、ワインはお店のものをいただこうと思っています。いつもバルベーラはストックされていますので、たぶん美味しいバルベーラがいただけると思いますよ! エトヴェシユのゴルトベルク、アマ○ンで見たら凄い値段がついてますね(@_@)

    iri2618 STOP WARS

    L

    えーー! バルベーラ、この会で出したカジュアルなのしか置いてないっすよ!(@_@;) 何か発注しておこうかな?

    Da Masa

    L

    あれがバルベーラらしくて良いんじゃないですか?

    iri2618 STOP WARS

    L

    iri2618さん 私もamazonの価格見ました。 …あの値段なら、売ってしまってそのお金でワインを買ったら良いのが飲めますね( ̄∀ ̄) 売らないけど(・∀・)

    bacchanale

    L

    Da Masaさん iri2618さん いずれにしても、お店のバルベーラを飲むことは既定路線ですね(^^)

    bacchanale

    L

    昨日 Amazonでも探したのですが、見落としていました、、、 今Amazonみました! 最後の値段、驚きです(*_*) うーん、、、バッカさんから私が最初の値段で買うのが一番かと^ ^ 送料無しで^ ^ 皆さん! バルベーラでなくてもσ^_^; 気を遣わせてしまってごめんなさい(>人<;) それから、18時開場ですが、私は何時頃お店に到着するのがベストでしょうかね? Da Masa さん はじめまして! ディナーショー楽しみにしております。宜しくお願い致します。(๑・̑◡・̑๑)

    めえめ

    L

    めえめさん クラシックのCDであの値段になっているものは初めて見ました。私の手持ちのCDで何か高額になるものはないか…と探したら、バーンスタインがワルターの代役でニューヨーク・フィルにデビューした時の演奏(1943年)が、バーンスタインの死後にニューヨーク・フィルの自主制作版として販売されていた…というものを見つけました。 …これは、amazonにも出品されてないので、出したらいくらになるんだろう…と妄想しましたが、これも売る気がないので、試す事はないと思います。 ゴルドベルクの件は、ここでは書きませんが対応策を考えます。 30日は、極力18時に到着したいと思っていましたが、17時から打ち合わせが一件入ってました。在宅勤務にする予定なので、その打ち合わせが終わったらすぐにお店に向かいますが、少し遅れてしまう可能性が高いです。 18時半には着くと思うのですが…。 iriさんも少し遅れそうと仰っていたような気がします。

    bacchanale

    L

    おはようございます。当日は、普通に仕事してから出ると確実に遅刻するので、午後半休を取る予定です(笑) 15時に仕事を切り上げますので、0次会も可能です(爆笑) というわけで、私は18時にDa Masa到着予定です♫ ところで、ゴルトベルクのいろいろバージョンを大量に仕入れてしまいました。なんと和琴バージョンまで登場していて、これがまた意外に良いのでビックリしました。ギター版も、マルコ・サルチートというイタリアのギタリストのバージョンを手に入れましたが、ヨージェフ・エトヴェシュとはかなり印象が異なり、とてもギターっぽい素朴な編曲(しかも2枚組!)でしみじみした感じが面白いですよ♪ いまのところいちばんのお気に入りは、マリンバ5台とヴィブラフォン1台のためにジャン・ジョフロワが編曲した録音。これは本当に素晴らしい演奏でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

    iri2618 STOP WARS

    L

    皆さま、30日よろしくお願いしますm(__)m 昨夜は例のバイオリンの巨匠と午前3時まで綿密な打ち合わせ行い万全を期しております。

    Da Masa

    L

    めえめさん はじめまして! 当日お会い出来るのを楽しみにしております。 よろしくお願いします(^-^)v

    Da Masa

    L

    バッカさん レニーの自主制作版のデビューアルバム! これはお宝ですね!バッカさんのお嬢さんが老後になった時には相当な高値に^ ^ もしかしたらバッカさん、レニーのマーラーが一番好きなのかなあ?とふと思いました( ◠‿◠ )

    めえめ

    L

    iriさん   ゴルトベルク、今迄はグールド&朱シャオメイさんの演奏で満足していて、これ以上はないだろうと他の演奏は全く聴きませんでした。 iriさん、バッカさんの影響で最近変わってきて、色々な演奏を聴くのが楽しいです! それにしてもiriさん、これだけのゴルトベルク、よく見つけましたね( ゚д゚) さすがです!! もうお気づきのようですが、私の求めているゴルトベルクは『しみじみ』なんですよ。しみじみというか、どこか懐かしい、そんな演奏が好きなんです。 続きはバッハ会で(๑˃̵ᴗ˂̵) 当日は用事を済ませてそのまま行くので、西荻窪に17時頃着きます。西荻窪行くのはなん年ぶりかしら? ふらふら寄り道しながらお店に行くとちょうどいいかな?

    めえめ

    L

    mamiko様 はじめまして❣️ mamikoさんの投稿拝見していたので、一方的に存じ上げておりました(๑・̑◡・̑๑) 次回のディナーショー開催される時、是非お会いしたいです!

    めえめ

    L

    あれ?(・・;)(゚o゚;; ごめんなさい(>人<;) mamikoさんのコメントが消えている⁉︎⁉︎ もしかしてスクロールしている時に私が消してしまった⁉︎ だとしたら本当にごめんなさい(>人<;)

    めえめ

    L

    Da Masaさん mamikoさんからのコメントは、 志村さんのですか? 今回お仕事で半休とか難しく、次回早めにわかっていたら参加したいと 書いておられました(>人<;) 私が消してしまっていたら、本当にごめんなさい(>人<;)

    めえめ

    L

    めえめさん 大丈夫ですよー。 mamikoさんのコメント読みましたし、ラインで連絡取れるのでご心配なく(^-^)v

    Da Masa

    L

    Masaさん、返信ありがとうございます(>人<;) 何かの折に、ごめんなさい! とmamikoさんにお伝えください(>人<;)

    めえめ

    L

    あ、すみません、場違いなこと書いたので、自分で消しました!(^_^;) また、機会あれば来年にでも参加させていただきます!(_ _*)ペコッ 皆さん、バルベーラ愛♡バッハ愛♡に満ち溢れていますね✨ ちなみに、今レッスンでは今更…ベートーヴェンやってます。゚(゚´Д`゚)゚。

    mamiko·˖✶

    L

    めえめさま、お気にされませんように!(^_^;) いつの間にか、バッハの会になっていたのですね、楽しんでください!(╹◡╹)

    mamiko·˖✶

    L

    bacchanaleさんのお部屋で失礼いたしました! ┏○))ペコッ

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさん 次回の予定出ましたら、すぐにお知らせしますね(^-^)v

    Da Masa

    L

    mamiko様 返信ありがとうございます。 おぉ〜!ベートーベンのレッスン!素晴らしい✨✨ 私、ベートーベンもすごく好きなんですよ〜♡

    めえめ

    L

    めえめさん 大当たり( ̄∀ ̄)✨ レニーのマーラーが一番好きです。 最晩年に大地の歌を録音しなかったのが痛恨の極みです。 8番は映像で残っているものと、グラモフォンから出た全集中の録音は、共に1975年の日付の近い別テイクで、厳密にいうと新録音ではなかったですが、これはもうこれで良いかと。 あと、コメントは自分のポストのものと、他の人のポストに書いた自分のコメントは削除できますが、他の人のポストの自分以外のコメントは削除できないので、めえめさんが私のポストでmamikoさんのコメントを削除することはないですよ(^^)

    bacchanale

    L

    あたり!やったー!(^.^) バッカさん、小澤征爾さんと村上春樹さんの対談の本読みましたか?レニーとマーラーについて書かれていましたよ( ◠‿◠ ) それから、コメントの仕組み教えて下さりありがとうございました(^.^)

    めえめ

    L

    めえめさん その本は読んでないです。 本屋に行く機会があったら探してみます(^^)

    bacchanale

    L

    盛り上がってますね。ゴールドベルクは何種類か持ってますが、初心者ゆえ聞き込んでません。ギターバージョンはメチャ興味あります。

    糖質制限の男

    L

    糖質制限の男さん ギター版はなかなか良いですよ(^^) ゴルドベルクはグールドが凄すぎるので、ピアノ版は他の演奏はあまり聴いてません。 他の楽器なら、チェンバロ版、弦楽三重奏版、オルガン版あたりを持っています。 コロナが早く落ち着いて、糖質制限の男さんともまた飲みたいです。

    bacchanale

    L

    うわー、音楽の話には一つもついて行けません(^^; ジュゼッペ・マスカレッロのバルベーラは大好きです♫

    Yuji♪☆

    L

    Yuji♪☆さん なかなか良いバルベーラだったと思います。 音楽はかなりマニアックな方向に進んでます。 今度、Da Masaさんのところでめえめさん、iri2618さんとバッハ会でお会いする予定です!

    bacchanale

    bacchanale
    bacchanale

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L