ワイン | アルプスワイン Musée du Vin Maestro 塩尻シラー(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
黒いアルプスはまだお目にかかってません。こんなのがあるんですね。しかも良さげなシラー、飲んでみたいです。きっと好きな感じです(^^)
masa44
私も黒いアルプスはこの2月に買ったのがお初です。黒いアルプス16vt.はシャルドネが人気らしく、野田屋にも売ってませんでした。塩尻へ行くことがあればお早めに! そうですね、このシラーはmasa44さん好きだと思います(^^)
Kodama Izumi
自分も黒いミュゼ ド ヴァンは知りません〜塩尻のエレガントなシラー飲んでみたい(^^)
YD
YDさん 返信遅くなりすみません。 黒いミュゼドゥヴァンは比較的新しいシリーズのようです。 品質と価格のバランスが良い所にあるいいシリーズだと思います(^^)
Kodama Izumi
アルプスワイン ミュゼ ドゥ ヴァン マエストロ 塩尻シラー 2016 近年売り出し中の塩尻のシラー。昨年は桔梗ヶ原シラーだったと思いますが、広域になったのかな。 こちらも塩尻駅の野田屋さんで購入。 シラーは濃いイメージがありますが、エレガント系のミディアムくらいの濃さ。 シラーらしいスパイシーな香りと、花の香りが特徴的。 果実味良く、酸味のバランスもいい。タンニンも強くない。 なかなか美味しいワインでした。 夕飯のすき焼きに合わせて。先に木曽路という純米吟醸の日本酒を開けたのですが、すき焼きには赤ワインのほうが合います! でもとても華やかな香りで、少し甘めの日本酒。
Kodama Izumi