ワイン | Bonelli Ortrugo dei Colli Piacentini | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっ!masaさんの定番!葉山エスケープ中だったんですね!いいなぁぁぁぁ! お参りなんて…やっぱり日頃の行いが大事ですね〜(笑)
Jason
Jasonさん、長谷寺はまだ紫陽花には少し早かったですが、十分にいい空気を吸ってきました。行かれたことがあるかもしれませんが、観音様にお参りしたら、ちょっとくらいのことは許してもらえそうな貫禄です(笑)洞窟も素晴らしいです(^^)
masa44
長谷はいいですよねぇ、 行きたくなりました(^_^) これは長谷のお店でのまれたのですか?
Akirin
Akirinさん、これは逗子のお店でした。長谷に寄りたかった自然派ワインを出すお店があったのですが、雨のせいで断念です。ボータンというお店ですが、今度近くに行ったらトライしてみます(^^)
masa44
いいですねぇ。鎌倉にいきたくなりました
Akirin
Akirinさん、湘南はいいですね(^^)
masa44
さっきの雨が嘘のような快晴(笑)気温も上がってきて、この季節らしい風情に。夕刻には予定があるので、葉山エスケープの最後に長谷に立ち寄って、観音様にお参り。 カンティーナ・ボネッリのオルトゥルーゴというコッリピアチェンティーニでのみ栽培されている土着の葡萄。檸檬の酸っぱい柑橘のニュアンス、口当たりはよく、アフターに心地よい酸を感じる。美味しゅうございました(^^)
masa44