ワイン | Colombera & Garella Lessona(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
漢方薬!!そんなメッソーナ(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 でも、飲んでみたい♪
Spring has come!
甘くない養命酒みたいな?
iri2618 STOP WARS
Spring has comeさん かなり個性的ですが癖になる味わいです。 バローロなどと飲み比べてみて下さい(^^)v
Da Masa
iriさん あっ、そんな感じかも。 甘くないアマーロ、アイラのモルト的な(笑) でも、美味しいですよ(^^)v
Da Masa
漢方薬!想像つきませぬ〜(^^)
アトリエ空
空さん バローロに漢方薬を溶いてみたら似た感じになるかも?笑
Da Masa
個性派ワインですね!(*゚Д゚*) 漢方薬は少しだけ甘い方が嬉しいです(笑) 養命酒は無いですが、イェーガーマイスターなら手元にあります(*^^*)
Ima
Ima イェーガーマイスター!(@_@) そんな物を常備してるとは、やはり只者ではないですね(爆) イェーガーマイスターは僕も好きですよ(*^^*) ワインに入れて飲んでみましょう! 自己責任でm(__)m
Da Masa
いえ、ただの酒好きです(笑) 量は飲めず、好きな分野も浅く広くですが(^_^;) 自己責任でワインに投入、了解しました!(笑) キアンティにプロテインを入れて飲んでいたソムリエさんが確かおられた気がしますので、今度何かのキアンティで試してみます(≧▽≦)
Ima
あっ!プロテイン見られてた(^_^;)
Da Masa
はい、先日のイルグリージョで☆ 過去投稿に、トップ写真がザ○スの方が(笑)
Ima
レッソーナ2014 ゲンメ、ガッティナーラDOCGに隣接するDOC で火山性土壌。 同じネッビオーロでもバローロやバルバレスコとは土が違います。 ネッビオーロを主体に地ブドウ(ウーバラーラ? クロアティーナ?)を20%ほどブレンド。 香りの印象はもろ漢方薬!(@_@) その奥にセミドライのプラムやチェリー、ラズベリーなど。 味わいも漢方薬!(@_@)笑 アタックは強目の辛口。 果実味も厚みがあって酸味も豊富、中々複雑なフル寄りのミディアムボディ アフターに乾いた土やスパイシーさを含む余韻は長め。 個性的で好き(*^^*)❤️
Da Masa