ワイン | Star Lane Merlot Happy Canyon(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインは飲みましたが、とても美味しかったです!! 何のスタジオなんでしょー??
アトリエ空
アトリエ 空さん 知らない生産者でしたけど、良かったです(^^) スタジオは、今調べたらネット配信とかする時に使える見たいです。 …自宅でいーじゃんって思いました…。
bacchanale
このご時世、ヒマなのかも知れないですね… ヒマナイヌは未来を予見したのかも知れません(^^;
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん なるほど…。 面白い! …ですが、未来を予見できたらそもそもスタジオにしなかったという説も有力です( ̄∀ ̄)
bacchanale
こちらの15年!確か家にあります(^^)コメントを拝見してたら飲みたくなってきました!明日にでも開けようかな( ・∇・)✨ ビクターのロゴって生前の飼い主の声を聴くワンコだったのですね(°▽°)←なんで犬なんだろうと思ってた人
kon
ビクターの犬は名前が「ニッパー」というのですか~(^.^) 首をかしげている白っぽい犬の置物は家にずぅ-とTVの上にありました♪ テレビがNational(昔はたぶんナショナル)になってもTVの上にあり不思議でした(^^ゞ
meryL
konさん そうですか! それは良いですね(^^) きっと楽しめると思います。 ニッパーの話はそうなんですよね…。 話を知ると「なるほど」という話ですよね。 …もう、一定の年齢以上の人じゃないとわからないと思いますけどね…。
bacchanale
meryLさん そうでしたか。 どこかに説明が書いてある訳でもないですし、誰かが教えてくれる訳でもないので、機会がないと知らない話ですよね^^;
bacchanale
ヒマ過ぎるスタッフさんが、たまにお客さん来ると、しっぽは振るはヨダレは垂れるは、まるで飼い犬のワンちゃんのように喜ぶんでしょうね~♪(^ω^U)ワンワンワン
盆ケン
盆ケンさん 笑っ! 今となっては、そうなのかもしれないですね(^^) 早く終息して欲しいです…。
bacchanale
日本未発売と謳ってますがvinicaを見る限り三年前から飲まれていますね。 ビクター犬のエピソードは知らなかったです。いいお話ですね♪
糖質制限の男
糖質制限の男さん 投稿数は少ないですけど、そうですね^^; ニッパーの話も切ないですよね。 YouTubeか何かで、死んでしまった飼い主の動画をみた猫が、動画を再生しているスマホに身体を擦り付けている姿(多分それは生前の飼い主に甘える時の仕草)を見て、泣きそうになった事を思い出しました…。
bacchanale
スターレーン ヴィンヤードのメルロー。ヴィンテージは2014年。色は深い、落ち着いたガーネット。ブラックベリーの落ち着いた香りにバニラの樽香。タンニンは落ち着いていて、酸も穏やか。果実感は割としっかりしてます。後から少しチョコレートやカシスの雰囲気。ほんの少しだけミントのような香りも。 なかなか良かったワインです。 最後の写真は散歩中に見かけた看板。 犬でスタジオ…ねぇ。 わかる方がいらっしゃるかはわかりませんが、蓄音機の前で首を傾げる犬を思い出しました。ビクターのロゴのニッパーという犬です。 ニッパーは元々、蓄音機から聞こえる生前の主人の声に耳を傾ける犬の姿を描いたものだったそうです。それが、音響機器の性能を示すものとしてロゴに使われて…。 それが今では「ヒマナイヌ」ですか。 ま、そういうこともあります(・∀・)
bacchanale