





| ワイン | Le Rose La Faiola(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

どちらもムッチャ美味しそー✨ とびっこのプチプチ食感楽しそうで是非食べたいです_:(´ཀ`).。oO
3/3

3/3ワインさん 有難うございます(^^) 春から始めるコースの前菜の試作です。 コンソメジュレとオカヒジキがソース的な役割りなのですが、 個人的には温菜として温かい茶碗蒸しみたいに提供したいので、コンソメジュレの代わりに蛤出汁にオカヒジキを入れた餡を表面にコーティングして見た目はシンプルでも良いのかと。 悩みます笑
ジュゼッペ
花粉が飛び始めましたね(-_-) 休日出勤させられ、帰りに持病の病院へ 予約時間まで少しあったのでプラプラ散策 そういえば以前この辺でワインを買った記憶が… あったあったと見つけたお店 以前と少し変わって角打ちっぽい門構え 「ワイン買えますか?」と入店 「地下室のセラーに降りて貰えばあるにはあるのですが…」 と コロナ前はたくさん並んでいたそうで、確かに僕の記憶にもあります しばらく仕入れは抑えていたが、これから徐々に戻していく予定との事 広いスペースの中での少しの在庫から発掘したのがこのワイン ほとんどのワインが1本ずつしか残っていないから、なんか宝探し笑 見た目はオレンジですが、味わいは白 良い熟成というのか、複雑な味わいが織りなす旨味が見事という感じ 美味しい 当たり✨ 蛤のロワイヤル、どちらでいくか…
ジュゼッペ