Like!:27
2.0
フランスのブラン・ド・ブランですが、使われているのはシャルドネよりもスペイン系の品種が中心。フランスの安ワインにありがちな、スペインからバルクワイン輸入してブレンドしたやつかも。 決して甘くはなく、苦味もしっかり感じられるものの、なんか輪郭のぼやけた味で、キレは今ひとつ。泡も持続性がありません。 フランスの安泡はハズレが多いというか、コスパがイマイチな気がします。同じくらいの値段なら、素直にカヴァにしたほうが確実です。1000円以下でも十分美味しい。 仏伊西の安泡6本セットのひとつ。そのまま飲んでも今ひとつなので、アペロールの次はオレンジジュースで割ってミモザにでもしようかな。
apch2
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
フランスのブラン・ド・ブランですが、使われているのはシャルドネよりもスペイン系の品種が中心。フランスの安ワインにありがちな、スペインからバルクワイン輸入してブレンドしたやつかも。 決して甘くはなく、苦味もしっかり感じられるものの、なんか輪郭のぼやけた味で、キレは今ひとつ。泡も持続性がありません。 フランスの安泡はハズレが多いというか、コスパがイマイチな気がします。同じくらいの値段なら、素直にカヴァにしたほうが確実です。1000円以下でも十分美味しい。 仏伊西の安泡6本セットのひとつ。そのまま飲んでも今ひとつなので、アペロールの次はオレンジジュースで割ってミモザにでもしようかな。
apch2